| 
                              
                               わたしは、初めて参観した際に展示内容を少々誤解して
 しまいました。お恥ずかしい次第です。
 
 今年の春に次の書籍が日本で出版されております。
 二二八(虐殺)事件の時代背景・実態がわかりやすく
 解説されておりますので、これから参観してみようと
 思われる方にご一読をお薦めしたいと思います。
 
 阮美[女朱]さんの著書『漫画 台湾二二八事件』
 (ISBN4-944235-29-1) 
 
 >>公園はのんびりと美しいのですが、そのなかにひっそりとたたずむ
 >>紀念館。なかなか見ごたえがありました。
 >>ほとんど来館者がいなかったせいか、受付の女性がわざわざ「ふた
 >>りでひとつどうぞ」と日本語の小冊子を持ってきてくれました。
 >>その冊子を手に見学していると、一人で来ている日本人の男性に一
 >>生懸命説明をしているおじいさんがいたり、小学生くらいの男の子
 >>がひとりで見回った後、感想を書く紙に熱心に書いていたり。。
 >>
 >>観光に組み込まれているメジャーな場所でないだけに、
 >>来館者の真摯な様子が印象的でした。
 >
 >>[ こむりん様 Wrote ]-------------------------------------
 >初めまして。私も昨年友人に連れて行ってもらい、衝撃を受けまし
 >た。ちょうど、日本語教育を受けたとても流暢なご老人がボランティ
 >アでガイドをされており、私達をマンツーマンで案内して下さって思
 >いのほか長居してしまいました。
 >一度訪れてみる価値のあるところだと思います。
 
 >[ わ〜様 Wrote ]-------------------------------------  
                              
                             |