9/22に行ってきましたが、前回行ったよりは寒くなかったです。
しかし、いわゆるゲリラ豪雨にこんなところで出会い、それだけがサイアクでした。
しかも、アーケード街ではなくて賢崎路の一番ハイライトの場所で。
九イ分に着いてからも天気が良く、アーケード街の突き当たりからまっすぐ階段を下りるのではなく、階段を上ってお寺や小学校の方にも行くことができたのに、そのあとに豪雨。
でも、短時間なのでそれ自体は問題はないですが、賢崎路でたくさん傘の花が咲いていて、九イ分の風情がしばらく見られなくなったのが残念でした。
食べ物は、芋圓は最高においしかったです。
それと芋あんとパイナップルとすっぱい大根の焼きたてのパイがあまりにもおいしくて、これを会社のお土産にしました(1つ10元で10つまで箱につめることができ、箱代に10元かかります)。
花文字も書いてもらいました。
九イ分から瑞芳までバスに乗ったときもすごい雨でしたが、それも一瞬のことでした。
瑞芳に着いて、莒光号に乗って駅弁食べながら台北まで帰りました。
いろいろありましたが、また違った九イ分を楽しむことができました。
|