>>かぴばら様
>>
>>新たに詳しい情報を有り難うございます。
>>JAL系ホテルは実はわりと好きです(国によりますが)。欧米系のホテルに泊まるときは、それなりに大人の振るまいが求められますが、それはそれでこなすのはむずかしくないのですが、実は知らない間に疑問がでてくるのが、自分でも判ります。
>>若いときは全く気にならなかったのですが、爺さんになった今は、なんでフォークとナイフなんだとか、専用ラウンジでは何で欧米流のマナーが優先なのだ、とか、グローバリズムが・・・・、とか、どうでも良いことにこだわりたがる時があり、自分で勝手に疲れています(お笑い下さい)。
>>なんでもかんでも日本式が最高とは思いませんが、JAL系でホッとする時もあることは確か。飛行機も同じです。F国とか同じ島国のE国とかには、気持ちいいけど、考え方が全く違うんだなあと思い多いに疲れます。A国は乱暴だけど公平なので理解できるとか。
>>ほてるは、西華、ファーイースタン、こちら、を候補として考えてみます。詳しい情報、本当に参考になります。有難うございます。
>>
>>あと、多少は外国の言葉を習得しましたが、未習得のことばでは中国語が一番難しいと思っています。果敢に挑戦される方がうらやましいです。
>
>>[ 旅行者25号様 Wrote ]-------------------------------------
>
>通りすがりですが一言
>西華 老爺は少〜し雰囲気がにておりますが遠東は全く違います。
>どちらかというと晶華に近いですか・・・
>老爺にお泊まりになるのでしたら、中山北路側の高層階がおよろしいかと。
>私は1階で遅い朝食をビ−ルで流し込みながら道行く人をなにげに見てい
>るのが好きでした。
>あと2階の和食レストランはメニューに当たりはずれが多かったような気
>がします。奥の喫煙席の窓側はお気に入りの席でしたが・・
>サウナは近くの専門店に行かれればいいかもしれませんね。
>中年世代以上にもなかなか良いホテルだと思います。
>では良いご旅行を。
>[ 通りすがり様 Wrote ]-------------------------------------
そうなんですか、とっても参考になります。行かれた方でないと判らないコツを披露していただきとてもありがたく。そうすると、気分でホテルを使い分けできそうです。この掲示板の方々は皆さん親切でとてもありがたいです。
|