サンルート台北(燦路都飯店)

Hotel Sunroute Taipei燦路都飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:のまど

口コミ掲示板[RE] : [サンルート台北]→試しに無線LANでSPOT検索しましたが

2006-01-05
>のまど 様
>
>わたしも似たような経験をしました。
>2005/10/7に、512号室でWindows2000のPCを使用。
>
>チェックイン時にフロントで説明されたように
>DHCPクライアント→ONとしても接続不可でした。
>
>フロントの青年に設定方法の説明を求めても
>知識が無いようでらちがあかず・・・
>
>部屋に備え付けの説明書をようやく見つけて
>結局・・・PCのネットワーク設定を
>次のように変更したら繋がりました。
>
> IPアドレス:192.168.2.100〜192.168.2.250
>       上記範囲の任意のアドレス
> サブネットマスク:255.255.255.0
> デフォルトゲートウエイ:192.168.2.1
> 優先DNSサーバ:192.168.2.1
>
>※このときに、自分で決めるIPアドレスが
> 他の部屋とバッティングしたら繋がりません。
> ネットワーク・ツールなどで、使用中のIPアドレスを
> 確認して、それ以外のものを使わなくてはなりません。
>
>どうも、ルータが2個以上存在していて、部屋によって
>使用すべきルータが異なるような気がします。
>そのあたりのネットワーク設計の概念が、フロントの
>青年達は理解できていないみたいです。
>
>ただ、最近は個人旅行者の利用率が大きくなっている
>としても、本来はビジネスマン向けのホテル。
>こんなトラブルが頻発しているとも思えないのですが
>部屋によって、運・不運みないなものがあるので
>しょうか?
>
>いかがですか、サンルートさん?
>

kon2様

こんばんは。

ネットに繋がらず挙句に言われたのが1Fに自由に利用できるPCがあるか
ら・・・
だったのですが、1台しかなく、ビジネスでの長時間利用はおやめ下さい
とでかでかデスクTOPの壁紙として設定されれいる状態でした。

この1FのPCが無線LANだったので、部屋で試してみたのですが・・・
無線LANのSPOT検索を掛けると最大時で3つさらうのですが・・・

とにかく不安定で、接続したかと思えばすぐ落ちるの繰り返し。
(しかも・・・この無線LAN・・・3つのうち1つしか暗証が掛かってい
ませんでした)

部屋で使えず、1FのPCを使え・・・
でも1FのPCはビジネスでの長時間使用はおやめ下さい・・・

ではどうしたらいいんでしょ?と正直思いました。

こちらのホテルですが、最近、とにかく宿泊した他の方の評価が高いの
であえて苦言を言います。

一般のお客さんでPC持参でない方はそれでも構わないとは思いますが、
建前として、「商務」を掲げているのであれば、最低限、ホテルの設備
として掲載しているものはクリアして欲しいと思いました。

過去宿泊した台湾の商務旅館でも、一応、時間的に利用できない等の問
題はありましたが、少なくとも全く使えないは経験した事がありませ
ん。(実際に今回はサンルートさんだけが全く使えない状態でそれ以外
のホテルは全て普通に使用できましたし・・・)

正直言えば、ADSL完備を当てにして宿泊したので、まあ・・・もう次回
は宿泊する気はありません・・・(笑) 
訪問日:2006/01/05