>>なんと非常識、無神経な行為でしょう。
>>回りの大勢に迷惑をかけていることがわかりませんか?
>>ホテルの従業員の方も、ほかの宿泊客の方も気の毒です。
>>欧華酒店は安価なホテルではありません。
>>たまの贅沢を楽しみに来ていた人もいるでしょう。
>>それが夜中に叩き起こされたら、どんなに迷惑でしょう。
>>
>>最近、この手の話は絶えません。
>>ホテルで働いている友人もよく愚痴をこぼします。
>>飛行機の中でも、こういう親は大抵節操がないですね。
>>乳幼児を連れての旅行は、ただのあなたのエゴです。
>
>>[ 夜市(在台北)様 Wrote ]-------------------------------------
>
>夜市(在台北)様
>
>非常識、というタイトルは、赤ちゃんにミネラルウオーターを飲ませたことかと思いましたが、それにお怒りなのではないんですね。
>
>最近どうも様子がおかしい単身赴任の夫を訪れてみたところ、マンションに女がいた。思わずそこから飛び出したものの、乳飲み子を抱えたまま行く当てもない。帰りの飛行機にはまだ日数がある。どうしよう。夫のクレジットカードがあることを思いだし、それを使って台北で評判のいい高級ホテルに泊まり、エステも買い物も全て夫のカードに付けた。かなり気が動転していて赤ん坊にも回りにも迷惑をかけてしまった。というお話かもしれませんが。。。。
>
>乳幼児を連れて旅行できるように各キャリア(航空会社)は手を尽くしています。それがかつてはできなかった日本社会がようやく、子どもがいても移動ができる自由を手に入れたのが現状だと思えます。一歩日本を出れば、飛行機の中では乳幼児をよく見かけます。
>
>台北路線は、若者主体の短期観光客、ビジネス出張のお父さん方、が主な乗客となっており、子どもを連れた旅行者が殆どいないのではないんでしょうか。だから乳幼児を連れた旅人をあまり快く思わないのかもしれませんね。
>
>夜泣きは、私も仮に隣の部屋にいれば大変困っただろうと思います。ただ、泣いてしまったものは仕方ないので、今回の書き込みにあるように速やかに事態の収拾が図られて良かったと感じます。
>
>このクラスのホテルぐらいなら、万一の時を考えて部屋をアップグレードしてあげて(壁の薄い、一部屋しかない)標準ルームから遠ざけるとか、の手配もできたんだとおもいますし、実際、そうされていたのかもしれません。
>
>飛行機の中で、行儀が悪い子ども、うるさい子ども、それを全く注意しない親、そういう方達は少しは反省すべきでしょうが、部屋での夜泣きはこりゃ天災(不可抗力)のように思えますが。
>[ フィルム仕上げ様 Wrote ]-------------------------------------
レス有難うございます。
ネームを変えました。夜市(在台北)です。
私は現在は一時帰国しておりますが、
実は・・
台北に長期旅行中の私の知人がこの模様を一部見ているのです・・
|