セイラブホテル(璽愛飯店)

Say Love Hotel璽愛飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:LEE-MAY

口コミ掲示板[璽愛飯店]に泊まりました。

2009-02-15
1月末から2月頭に3泊でお世話になりました。
やはり台北駅前は本当に便利!
空港からのアクセスも良し。
桃園、基隆にちょっと出かけるのも良し。
淡水線でも板南線でも乗り換えなしで良し。

建物の入口はホテルらしく無いけど
エレベーターを降りればキレイな入口。
フロントは日本語が上手な女性と
日本語ただいま勉強中といった男性
のどちらかがいてくれるようです。

お掃除のおばちゃんは日本語ぺらぺらでした。

朝ごはんは卵2種、野菜料理2種
あとはおかゆのトッピングが4から5種
トーストならジャムなどいくつかあったみたいだけど
私は自分では絶対作らないおかゆを毎朝楽しみました。
ハムやベーコンなどのお肉系が無いので
物足りなく感じる人もいるかもしれませんが
私にはお野菜が美味しくて満足でした。
なかなか一人だと街中で食べる時に
野菜料理まで注文しないので。
コーヒーも甘くないのが飲めます。
ただ紙コップなのが今一
ちゃんと陶器ならもっと高級感が出ると思いました。

お部屋は改装されてとても気持ち良く過ごせました。
しかし水まわりはおしゃれ過ぎて使いづらい所も
洗面台が私には高すぎです。
あと栓をしめても隙間があって
コンタクトの洗浄時に手から落としたとき
隙間に入ってしまいそうで心配。

あとデラックスルーム(Cタイプ)だったのですが
日本人が大好きなバスタブに
ゆっくりつかる事が出来ませんでした。
いったい何時間お湯を入れ続ければ
いっぱいになるのでしょう?
私は2時間半まで挑戦してみましたが
それ以上待つと寝てしまいそうになって
結局シャワーですませてしまいました。

少ないお湯に寝転がって入ろうと
湯船にも入ってみましたが
日本なら床に埋めて設置するべきところを
ぽんっと置いてあるだけなので
入るのに経験したことの無いような
高いふちを跨って入る事になります。
高齢者にはすすめられません。

でも1月中の2泊はとてもお安かったので
なにも文句はありません。
シャワーの部屋だと思えば良い事だし。
でも2月の1泊の料金だと考えちゃいますね〜。 
訪問日:2009/02/15