>>>そりゃ、あなた、台風で飛行機全便欠航して、いろいろなリクエストへ
>>>の対応でてんやわんやの時に、レストランの予約の確認ごときで、何度
>>>も言われりゃ誰だって怒るって。
>>>
>>>少しは相手の身になって考えようよ。
>>
>>>[ 客商売経験20年様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>あのね。私が言ってるのは台風だからどうのって話じゃないの。客に対し
て舌
>>打ちするような対応をするのは客商売としてどうかと言う事。商売の基本
でし
>>ょ。客に対して舌打ちしてはいけない事は。そりゃ皆台風で大変な思いを
して
>>いるのは理解できるし、私だってルール守ってますし、遠慮しながら物言
って
>>ますよ。あなたはレストランの予約ごときていうけど20年も客商売経験
して
>>そんな商売の基本も理解できないの?
>
>>[ 海様 Wrote ]-------------------------------------
>
>皆さんのおっしゃる事解ります。少し寛大さにかけていたかも知れません。
>ただ、仕事をしながら家族を引率していたので、時間的にも余裕が無くホテ
ルの
>フロントの力を借りようとしたのです。
>あの状況下でホテル側も大変なのは解りますが、明らかに睨みならが舌打ち
され
>れば誰だって嫌な気分になるでしょう?流暢な日本語を話されていたのに日
本語
>が解らないとばっさり言われれば滞在者としても不安になります。
>また、自分で店に電話をして状況を確認し、ホテルから確認の電話があった
かを
>聞いたら無かったと言われました。それもこの状況下では仕方ない事と諦め
てま
>した。
>しかしながらやはり舌打ちだけは許せません。それを言いたかっただけで
す。
>台風に遭われた方には同情致しますし、無事出国できればいいななんて思っ
てお
>りましたが・・・。
>[ 海様 Wrote ]-------------------------------------
一通り拝読しましたが・・・。
今回の件、おそらくチップを渡せばすんなり解決したことだと思います。
台湾もチップ社会ではありませんが、非常事態に何か特別なことをやっても
らおうと思ったらチップですよ。
別に、金でコトを解決するということではありません。
時には、こういうのがスマートな解決方法にもなります。
でも、私の考えでは、レストランの予約の段階で、その担当者と何かありま
せんでしたか。
おそらく、その時点で心証が悪かったのかも。
日本人は、サービス業なんだからやってくれて当たり前みたいに思ってる人
も多いですが、
日本にも「心付け」という習慣があるように、何か特別なことをやってもら
いたい時は
チップも必要だと思います。
|