獅城旅館

FlyINN Hotel獅城旅館

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:あーあ、書いちゃった

口コミ掲示板[RE] : [獅城大旅館]

2006-12-14
>部屋は、ラブホテルと兼用で常に湿っており、シーツにも髪の毛があり、替えてありませんでした。備え付けられていた紙コップも使用済みで口紅がついておりました。ダニ、南京虫もおり、従業員に申し出ていたところ、なれた感じで目の前で、ベッドにに殺虫剤をまかれました。朝には体のあちこちにさされた後があり、ナップサック等に南京虫も移ったようです。
>こんな宿と御社が提携していることが反社会的で違法です。
>速やかな返金をお願いします。誠意が見られない場合、慰謝料も請求いたします。
>夜中に女性からノックと売春の誘いをかけられました。部外者厳禁のはずなのに。
>台北ナビさんは、ココが昼はラブホテルであり、そのせいで常に湿気が多いことを明記してください。

>[ ラブホテルです。金返せ様 Wrote ]-------------------------------------


勢いで書いたんでしょうけど、さーて。
ホテルにどのように抗議・交渉されたのもを書くべきでしょうね。


>部屋は、ラブホテルと兼用で

ラブホテルというジャンルがあるのは日本ぐらいです。
(香港の別野/土:ピッソイはラブホテルに近いですが)
高級ホテルでもそのような用途に利用されます。
逆に丸いベッド/鏡張りのような部屋でも普通に宿泊に利用されています。
私もそのようなホテルをよく利用します。

>常に湿っており

ラブホテルだから湿っているというのも、貴方の思い込みです。
そもそも湿度計とはお持ちだったのでしょうか? 外気との湿度の差はどの程度だったのでしょう?
古ぼけた部屋=湿っていると思い込んでいるだけでは?

>シーツにも髪の毛があり、替えてありませんでした。
>備え付けられていた紙コップも使用済みで
>口紅がついておりました。

単なる掃除漏れだっただけのことでしょう。
通常ならば部屋を変えてもらうように交渉するはず。
あるいはすぐに部屋を掃除させるように交渉します。

>ダニ、南京虫もおり、従業員に申し出ていたところ、
>なれた感じで目の前で、ベッドにに殺虫剤をまかれました。

格安ホテルならばよくあること。
これも部屋を変えるよう交渉すれば済むことです。
中国語など必要ありません。「チェンジ・ルーム!」でOKです。

>朝には体のあちこちにさされた後があり、
>ナップサック等に南京虫も移ったようです。

納得ずくでお休みになられたのでしょう?
ダニがいると知ってて。

>こんな宿と御社が提携していることが反社会的

どの店が反社会的なのでしょうか?
さっぱり分かりません。

>違法です。

どの点が違法行為なのでしょうか?

>速やかな返金をお願いします。
>誠意が見られない場合、慰謝料も請求いたします。

事実関係がはっきりしないうちに、相手に「反社会的だ!」「違法だ!」「返金しろ!」「慰謝料を請求する」などと決め付けた発言をすると、逆に名誉毀損や恐喝・強要などで告訴されたり慰謝料を求められたりすることもあります。
私なら貴方を告訴するでしょう。

>夜中に女性からノックと売春の誘いをかけられました。

超が付くほどの高級ホテルでもお誘いはあります。
廊下を綺麗な女性がウロウロしていますよ。

>部外者厳禁のはずなのに。

部外者厳禁とホテルに書かれていましたか?
高級ホテルでも宿泊客以外は立ち入り禁止ですか?
仮に宿泊客以外は立ち入り厳禁であったとしても、その女性が宿泊客ではないことを確認しましたか?

>台北ナビさんは、ココが昼はラブホテルであり、

ほとんどのホテルにラブホテルと明記しなければなりませんね。

>そのせいで常に湿気が多いことを明記してください。

湿気については上記のとおりです。


----------------------------------------

「屋根さえあればいい」、そんな格安宿はどこの旅行代理店でも取り扱ってくれません。
ホームページすらない宿がほとんどです。
日本から予約なんてほとんど不可能でしょう。

そんな格安宿を仲介してくれるだけでも有難いというのに。

1500円という格安価格、あの伝説の南国大飯店ですらそこまで安くはなかったというのに、それを理解したうえで貴方は選んだんでしょう? 
訪問日:2006/12/14