リッチガーデンホテル(富園國際商務飯店)

Rich Garden Hotel 富園國際商務飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:まんま

口コミ掲示板まさに、おっしゃる通りです(^_^*)

2007-10-08
>ペリカン様

レスありがとうございます(^0^*)/
台北には実に6年ぶり位に行きましたが、
本当に色々といい意味で変化が楽しめました。

ホテル選びからして、ペリカン様の
おっしゃる通り、随分と、中級クラスの
良質なホテルが増えたものだなぁ、
という実感が持てました〜

母の足のこともあり、母を同伴する移動は
100%タクシーでした。なので、今回は、
何とも面白いタクシー運転手の皆さんとの
語りの思い出、なんかもできちゃいました(笑)

ホテル選びについては、やはり、
もっと、外に出てすぐに繁華街とか、
もしくはシェラトンとか元ホリディインの
環亜百貨あたりの、ショッピングセンター併設か
至近のホテルとも、随分、迷いました!
母も、ちょっと一人になった時でも、
そこらへんなら、ちょいぶらできるし。

後は、母も私も煙草の臭いに敏感で、
まるでダメなので、きっちりと完全禁煙フロアを
設けていることが、大前提でした。

あとは、もうこれは、予算的な都合、ですね。
何しろ6泊を希望していたので、宿泊代を
どこまで節約して、ホテルのクオリティを
どこまで追求できるか、という、
まさに「コストパフォーマンス」の検討に尽きる、
という感じでした。

そして、最後までMRT中山駅あたりのホテル
とは迷いに迷いました!あの環境が、好きだったので
本当に。。ただ、あそこら辺は好きなわりには、
かつかつ歩ける自分目線でしか街を見てなかったので、
意外と、場所によっては、地下通路を利用しないと
いけなかったり、という危惧もあったので、
最終的には、リッチガーデンに落ち着いたんですね。。

老爺商務会館は、実は、最終候補でした!
ホント、いいですよね!!!
ただ、完全に禁煙ルームとして維持されている
部屋があるのかどうか、(非喫煙者としては、
いや、私達が、ですが、
ちょっとでも煙草が吸われたことのある部屋、
というのは、よほどの技術で処理しない限り、
ピン!と来るものなので)

あと、ある程度通気のできる窓があるほうが
長期滞在にはいいな、と思ったこと、
また、私、921の台湾大地震も経験してるので、
建物の新しさと耐久性みたいなところも
主観ですが、検討した結果、でした。
(決して、老爺が耐久性がNGということ
ではありません。あくまで主観です。)

いづれにしても、限られた予算で、
これだけ満足できるものか、というところに
感動した、という感想になりましたね(笑)

在住経験といっても、ホント、
どこにも出かけず、自分の居住エリアに限定
した生活だったので、今回は、観光者として、
新しい台北と接することができて、
そこも楽しかったです。

ぺりかん様からのレスが、あまりに、
私の旅行前の、あれこれ考え尽くしたポイントに
合致していたので、嬉しくて、また長々と
カキコしてしまいました、すみませぬ!

このやり取りが、今後、台北滞在を
検討されている方々にとって、
何らかのお役に立てたら嬉しいです。
私もここの口コミには相当救われましたので。

ではではまた! 
訪問日:2007/10/08