お帰りなさい(*^_^*)
そうですね〜私も初台湾の時は下調べもせず現地入りしたので「これ
ってどんな食べ物?」と戸惑った事思い出します。結局日本語メニュ
ーもしくは写真付きメニューがある所を現地で調達したナビマップで
調べて食べに行きました^^;帰国後「これでは駄目だ」と台湾の料理本
を購入し勉強し食べたい物を一覧にし、いざ台北へ!!勉強の甲斐が
あり食べたい物全て制覇(^_^)v二回目訪台の時からデジカメで食した
物全てを撮り、帰国後整理し、現在かなり良い感じの食メニューが出
来ました(*^_^*)友達が台北行くと言うと私の作成した場所&写真付き
メニューを貸してあげてます。←ちょっと自慢の一冊なんです^^;皆さ
んのカキコを読んでまだ食べてないじゃん!って品もあるので来月ま
たまた訪台しメニューを増やしてくるつもりです。メニューは漢字だ
からなんとなくどんな食べ物かわかるけどやっぱ下調べした方が楽し
さ&食べる喜びも倍増ですよね(^_^)v飲食店で写真撮りまくっている
ヘンな日本人は私かも^^;ヘンな目で見ないでねm(__)m食べる事大好き
ムムでした。!(^^)!
>台湾初日、ホテルに19:00頃着いたので夕食を食べに初夜市「寧夏路
>夜市」に行きました。
>
>ホテルから5分ほどで着きます。
>道すがらセブンイレブンもあり飲物をゲットして到着。地元の人が
>多くお祭りの露天のよう。
>フラフラ歩きながら食べたい物を探しましたが、鶏の足(指先)が
>山盛りであったり、メニューがズラーっと書いてあっても一体それ
>が何なのかわからず、挙句の果ていろいろな食べ物の匂いと移動の
>疲れで食欲はおちてくるしでどうしようかと思っていたら「鬍
鬚張
>魯肉飯 」を発見。日本語メニューがあるとナビさんのページを見た
>記憶があったため迷わず入りました。
>
>入ると早速日本語メニューを持ってきてくれて、2人で「魯肉飯
>(中)」「A菜炒め」「スープ」 を頼みました。みんな美味しかっ
>たです。A菜炒めは特に美味しかった。軽めの食事でしたが2人で99
>元!超やすっ!
>
>[城市商旅]に泊まってる方、是非行ってみてください。近い、安
>い、美味しいですよ。
>
>寧夏路夜市の初夜市体験は結局失敗に終わり残念でしたが美味しい
>物にありつけたのが救いでした。
>
>台湾初心者の方、夜市で食事しようと思っていたらある程度の現地
>のメニューを把握して行った方が絶対いいです。
>「肉粽」は「ちまき」とか「魯肉飯」はご飯の上に煮込んだ豚肉に
>タレがかかっているとか・・
>知識不足で行ってしまうと私達みたいに楽しさも半減してしまいま
>すのでお気をつけを。
>[ marin様 Wrote ]-------------------------------------
|