10回以上台湾に来ていますが、この度、同行者の希望もあって初め
て円山に泊り、日本との違い等の事を考えてもここまでヒドイと
は・・・・とガッカリと通り越して唖然としました。
六福・西華・晶華・シェラトン・国賓・長栄ではもちろん、多少の
アクシデントはあってもフォローも良く、良い思いしかありません
でしたが、
格下扱いされているフォーチュナーやシーザー、サントスやパラダ
イスにさえも、建物以外は完全に劣ると思いました。
円山で良かったのは、ただ二点、ロビーの豪華さとタクシー手配の
お姉さん達の対応のみでした。
経営が中国の方で台湾の方でないのでしょうか、そのあたりは想像
ですが、中国の方と日本人では対応が全く変わりますね。
ここまで日本人であることを痛感させられたのは、台湾では初めて
でした。
すでにチェックインの時からシティビューで予約のはずなのに、
窓のない部屋にまわされ、すぐに確認しても「予約は違っている」
「そちらのミス」の一点張り。
その他色々不安な事が続き、ツアーでなかった事を幸いに1泊で別
のホテルに移りましたが、会計にはシティビューの値段が書かれて
あるとは一体どういう事なんでしょう???
もちろんクレームを述べましたが、その手続きすら30分以上待たさ
れ、その間にやってくる中国のお客様を「ハッキリ」と優先させて
いるなんて。
あれは業務上うんぬんではなく、完全な後回しでした。
こちらが先ではないのですかと聞いても、聞こえないフリがなんと
お上手なフロントさんかと感心いたしました。
有名な金なんとかのレストランでも、終了時間の30分前に行ったと
ころ、ラストオーダーの時間を過ぎたのでと伝えられたので、
仕方ないと帰ろうとしていたところ、日本人でない方達がやって来
て、その方達は通されているのも不快でした。
「予約ですか?」の問いに「してません」とのやりとりがあったの
もハッキリと聞いたので、
ラストオーダーはまだ大丈夫なのでは?と聞いても、両方を対応し
た小姐は返事をせずいなくなってしまいました。
アクシデントなんて、今まで笑って済ませてきましたが、ここまで
の不快感は初めてです!!
人種とかにこだわりたくはないですが、中国の方と日本人しか見え
ず、西洋系の方がほとんどこのホテルに泊っていないのも本当に納
得。
建物の良し悪しやホテルランクなんて、この不快感に比べたらどう
でもよくなってきました。
他の有名5つ星ホテルも、クチコミで悪く書かれているのを目にす
る事がありますが、
ここに比べたら最高のホテルだと痛感しました。
ここには2度と泊りません。
|