には、ファミマでなく、7-11が有り、共同トイレ、観海楼、食べ物屋さん、
御土産屋さんが軒を連ねています。
私は、九[イ分]で降り、派出所の右にある急坂階段を登り、散策します。
お邪魔しました。
>ほっちゃん様の通り
>玄関をでて左の道を歩いてください
>崖下のようなところにあって、正式
>には圓山倶楽部という組織が管理しています。
>
>>小生の記憶ですと着替える場所はプールの脇にロッカー室があって、プ
>>ールの下をくぐるようにしてプールサイドへ行ったような気がします。
>>タオルは部屋に備え付けのバスタオルがそのまま使用出来ます。またス
>>イミングキャップの着用が必須(今でもそうだと思いますが)だったの
>>ですが持参しなかったのでプールの受付で買いました。
>
>ルームキーを持っていかなかったので、次は持ってきてくださいと言われま
し
>た。スイミングキャップも借りることが出来ました。バスタオルもすべて無
料で
>借用できました。
>
>九分は可能ならば平日に行ってください。
>土日は非常に混雑すると茶房の方から教えてもらいました。
>個人でいろいろ行くのが好きみたいならば、台鉄が便利だと思います。
>台北駅から瑞芳駅まで 自強号で40分80元 呂光号で60分62元ほどでつきま
す。
>降りたら駅前を出たところで左右に道があります。基隆、台北⇔金瓜石行き
の左
>方向に行くバスに乗ってください。すぐ分かります。
>大勢で乗るなら駅前にタクシーが行列してあなたを待ってると思います。
>(ちなみに右は基隆、台北方面です)
>
>15分ほど乱暴な運転で酔いそうになりながら、九分の次のバス停、旧道口亭
で降
>りてください。多分ファミマがあります。
>[ くう様 Wrote ]-------------------------------------
|