| 丁度台風6号と7号(5号と6号?)の合間で、さほど天候も崩れず
よかったですね。
 
 座席の件は、連れが英語が堪能なので助かりました。
 (僕が全然ダメなので)
 お店の人も英語は全然問題無いようです。
 あ、黒服の人ですね。
 (←別にこだわるわけでは全然ありませんが、
 白服は英語、日本語が通じない人が多い・・・って2〜3人に話しかけた結果だけですが)
 
 
 >あの日は朝から小雨でしたが、雨に煙る山景色もなかなか風情がありました。
 >Pei-Peiさんはいかがでしたか?
 >
 >確かに、白服の人には英語も日本語も通じず
 >その人が黒服の人を呼びに行っていましたね。
 >
 >それにしてもお連れの方、ナイスリアクションでしたね!
 >
 >
 >
 >>>8月12日のお昼、故宮博物館の帰り道に行って着ました。
 >>>あわびのスープ餃子(?)が250元/個もしましたがおいしかったです。
 >>>他3品+あんかけ焼きそばも、普通においしかったですよ。
 >>>
 >>>でもかなり待たされました。
 >>>見ると同様に待ちくたびれた客が注文票を持って聞いていたので
 >>>早速真似すると、5分もしない内に運ばれて来ましたが。
 >>>
 >>>味はともかく値段が張りますが、運良く窓際に座れたし
 >>>松山空港へ着陸する飛行機を見たりして
 >>>初台湾だったこともあり雰囲気を味わうには丁度良かったと思います。
 >>
 >>>[ cocoja様 Wrote ]-------------------------------------
 >>
 >>私も先週(8/12)行って来ましたよ。最初大部屋の中央の席に案内されましたが、連れが窓際の席が空いているのを目ざとくみつけ、係りの人に御願いしたらあっさり窓際に変更してもらえました。フロアを仕切っている黒服を着た人に頼むのがコツのようです。(白服の人はアルバイトのようです)
 >
 >>[ Pei-Pei様 Wrote ]-------------------------------------
 
 >[ cocoja様 Wrote ]-------------------------------------
 |