| 
                              
                               >いつもナビをチェックしていますが、このお店も含め、最近「??!」と期待を裏切られる情報が急増している気がしてなりません。麺も水餃子も中途半端な味で、全く辛くありません。なぜ四川の文字がメニューにあるのかが不思議なほど。
 >台湾のサービスには最初からあまり期待していませんが、飲食店の情報を提供するのであればせめて味に関しては真実を伝えてほしいと思います。味覚には個人差があるとはいえ、「おいしい」と人にオススメできる標準レベルというものは存在するはずです。
 >ボランティアでサイト経営をされているわけではないでしょうから多少の誇張はあるかもしれませんが、実際にお店へ足を運んで読者が受けるギャップの溝を最小限にしていただきたく存じます。
 
 >[ はやと様 Wrote ]-------------------------------------
 
 辛い四川、期待を裏切らない予想通りの味覚、にふれたければ、ガイドブックとナビ情報を時には捨てることではないでしょうか。
 
 ガイドブックは、まずい店から美味しい店まで混在している街のためにあります(例えば、東京)。台北は飛び込みで入ってもそこそこ美味いと思います(香港やローマのようにね)。
 街を歩いて、看板と雰囲気をみてふらっと入ってみることをお勧めします。衛生状態とか雰囲気の許容レベルは人それぞれなので、自分のセンスを信じてやるのが良いと思います。昔からよく言いますが、混んでいる店は大丈夫、と。
 
 私も勿論ナビさんの情報を参考にさせてもらってますが、ライターの筆力とライターの味覚とセンスによりますから、100%の信頼を置くのもどうかと思います。私はナビさんにミシュラン的役割をきたいしては居ません。判断はあくまで自分でして、自分で納得いく店を見つける方が私は好きですね。  
                              
                             |