閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ジム

口コミ掲示板[RE] : [京鼎小館]おいしかったよ!

2003-10-28
>一日で、デイタフォンと、ここと2件回って
>小龍包食べ比べをしてきました。
>軍配は、京鼎小館です!!
>皮が薄くて、肉汁は多くて、味も好き。
>デイタフォンは、すべて味が薄めで、
>薄味好きな私にも「薄すぎ。。」と思うくらいでしたが、
>ここのは、私の口にはちょうどよかったです。
>
>店が庶民的なつくりのせいか、
>値段もデイタフォンに比べて40元安い130元でした。
>スープにつけて食べるミニミニ小龍包もおいしかった。
>夜9時までの営業で、8:50に入店したのに
>全然いやな顔しないで入れてくれました。
>営業時間過ぎても堂々と食べ続けてる
>地元の家族連れもいました^^
>3人で行ったのですが、全員とりこになってしまい、
>翌日も、できればお持ち帰りで空港にもっていきたい!と
>思ったくらいです。(残念ながら、開店時間に間に合わず
>買えませんでした。月曜朝は10:30開店でした。)
>ほんとにおいしかったー。

>[ あおい様 Wrote ]-------------------------------------
こちらの皮の薄い小龍包はなかなか絶品です。ここでわたしは、この他に蛋
炒飯と元中皿鶏湯と豆苗をよく食べました。

この手の店で「味」を試すのは、炒飯それも基本的な蛋炒飯を試してみるの
が一番と思います。
もちろんそのまま食べても充分美味しいのですが、蛋炒飯に湯子ですくった
鶏湯をかけて食べるのも絶品です。どうぞ一度試してみてください。ちょっ
と憚る食べ方ではありますが、その心持ちを超越する美味しさです。

以前台北に駐在していた時は、ほとんど毎日食べに行ってました。
職場から台北の自宅まで帰り着くと、いつも閉店間近のこの時間になってい
ましたが、いやな顔ひとつしないで注文を通してくれました。
とてもお世話になったお店のひとつです。

先日台湾に行ったときも、大変懐かしく迎え入れてくれました。
台湾では食事のおいしさももちろんですが、日本のマニュアルにはない小姐
の、心温まる応対に引かれる方も多いのではないでしょうか。 
訪問日:2003/10/28