台北観光をツアーでまわった際の現地係員の方が語っていました。
台北に来たら…
?故宮博物院に行く
?中国茶を楽しむ
?鼎泰豊の小籠包を食べる
以上の3つをしなければ台北に来た意味がない(!)と
大変熱っぽく語っておりまして(多少大袈裟だとは思いつつ…)
話の種にも鼎泰豊は欠かせないと思い、足を運びました。
フリータイムが1日だけだったので時間的ロスを嫌い、開店直後に
お邪魔してきました。掃除の行き届いた清潔な店内でした。
よく言えば活気の溢れる店内ですが、上階の席になると
階段が狭いので、すれ違うのも一苦労だったり…。
お味の方は…文句の付け所がないですよ。
有名だけあって、おいしさも本物です。
食べ歩きがモットーなので2人で1セイロ食べましたが
1人でも全然いけます。むしろ、そうすれば良かった…
前日に京鼎小館で小籠包を頂きましたが、個人的には
鼎泰豊の方が美味しく感じました。
また店員さんはきびきびしていて、
お茶などよく気がついてくれるし
酢醤油の作り方で戸惑っていると
日本語で説明しながら酢醤油まで作ってくれまして
(醤油より酢の方を多くするんですね!知らなかった…)
味はもとより、この辺りも世界一たる所以なのかな、なんて
思ったりします。
他のお店の小籠包が美味しいという意見もありますが
まずは行ってみる価値は十二分にあると思いますw
|