MRTを始め、台湾の交通基本情報に関しましては
「けてる」さんの著名サイト[台湾黄昏地帯]
こちらをまず一読されることをお勧めします。
こちらの中で、MRTに関しては次のURLを参照。
http://www.ilha-formosa.com/traf030.htm
ただ、情報の中で「4.プリペイドカードなど」につきましては
少々変動がありますので補足します。
?現在、プリペイドカードは廃止され、バスと共通の「悠遊カード」
(Easy Card)だけが使われています。
プリペイドカード時代のMRT→バス乗り継ぎ時のNT$15割引も廃止され
ました。
?悠遊カードには、次の割引特典があります。(一般カードでの例)
a)MRT運賃が20%割引
b)MRTからバスに乗り継ぐとき
バス運賃がNT$8割引(一段票NT$15ならば→NT$7になる)
c)バスからMRTに乗り継ぐとき
MRT運賃がNT$8割引(20%割引され、更にマイナスNT$8)
※最高料金であるNT$65の区間に乗車したとき
NT$65×0.8−NT$8=NT$44
注:乗り継ぎ割引特典は、直前にカードを使用後、2時間以内に
カードを使用したときのみ有効です。
例えば、MRTを降りてから食事と買い物をして、下車収票の
バスに2時間以内に乗っても、目的地で降りるときに2時間
を超過していたら、支払い時に割引はされません。
その他の補足
1.一日乗車券(NT$150)の場合、通常の改札口ではなく専用の手動開閉
改札口を通らなければなりません。
2.構内のエスカレーターでは、関西流に歩く人のために左側を空け
なければなりません。
3.台北捷運のURL活用法
http://home.trtc.com.tw/HOME92/home.asp
左フレームのMENUから
?乗車区間の料金が検索できます
?バス停位置表示付き車站周辺地図(JPEG形式)を表示・印刷・保存
できます
?また、表示地図の下にある[轉乘公車路線査詢] をクリックすると
台湾版・乗り継ぎ案内のURLにジャンプできます
|