鼎泰豊(信義店)

ディンタイフォン鼎泰豐

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:O.KEIKO

口コミ掲示板ディン泰豊

2012-07-01
①ディン泰豊は、台北に現在何店舗ありますか?
②本店は相変わらず混んでいるのでしょうか?7月14日から3日間台北に行きます、本店に行きたいのですが、夕方5時ころは予約は必要ですか
 
訪問日:2012/07
コメント(全11件)

我愛Taiwanおじさん

2012-07-01
鼎泰豊は、台湾の店舗が8店舗あり、そのうち以下の5店舗が台北市内店舗です。
・信義店
・忠孝店
・復興店
・天母店
・101店

混雑の件ですが、7月14日から3日間ということであれば、
日本の3連休ですから、まず空いているということはないと思います。
(それに土日ですから・・・)

某旅行会社でミールクーポンを販売していますので、
そちらで予約を取るのも一つの方法かもしれませんし、
鼎泰豊のHPで問い合わせメールが出せるようになっているので、
直接、問い合わせてみてはいかがでしょう?
http://www.dintaifung.com.tw/jp/contact.asp
多分日本語は理解してもらえると思います。

ただ、この店、予約していったとか、あまり話を聞いたことがないので、
個人での予約が可能なのかどうかは、よくわからないのですが・・・
(できないことはないとは思うのですけど)

一般的な感覚で言いますと、鼎泰豊はいつも混んでいるけど、
人数にもよりますが、だいたい20~30分待ちを覚悟しておけば
入れるのではないかと・・・
ただ、この感覚も、私個人のモノですので、
実際どうかというと、また違った意見もあると思うので、
なんともはっきりしないのですが。

あまり役に立つ情報でなくてすいません。 

O.KEIKO

2012-07-01
>>我愛Taiwanおじさんさん
大変親切なご回答をありがとうございました
ミルクーポンやHPでの問い合わせ、たずねてみます。
復興店が意外に入り易くひとつ覚えでしたが、永泰街の散策をしたいことと、本店は行ったことがなく今回は是非本店との思いで、、、、まっ、20,30分は覚悟ですね

情報をありがとうございます
 

ジャスミンマダム

2012-07-02
慶子さん

6/25月曜の午後5時ごろ本店へ行きました。店の入り口には人がたくさんいましたが、
受付のお姉さんに人数告げると、すぐ案内してくれました。待ち時間0分です。

人が多くても、とりあえず(あつかましく)お姉さんに、人数を告げるといいて思います。
待ってても、あちらから声をかけてくれることはまずないです。 

O.KEIKO

2012-07-02
>>ジャスミンマダムさん
パワフルなご回答、ありがとうございます
積極的にコミュニケーションをとれとの事ですね!了解です!
元気いっぱいで行動してみます
 

ジャスミンマダム

2012-07-02
慶子さん

お姉さんの周りには人だかりができてるかと思いますが、押しのけて、お姉さんとコンタクトとってください。

もしかして割り込み?なんて気にせず、あつかましくです。 

ancco

2012-07-02
今年のゴールデンウイーク後半の土曜日、日本人がMAXに多い日に行ったところ、11時時点で20分ほど待ちでした。
本店なら、週末は開店時間が早いはずなので、ホテルで朝ごはんを食べずにブランチ、という手もありかもしれないですよ。永康街のお店は11時開店のところも多いので、食べてからショッピングもオススメです。
余談ですが、感覚的に、混む時間は本店よりSOGO店のほうが待ち時間が長かった気がします。SOGO店はデパート開店前から営業しているので、デパート開店前なら比較的入りやすったですが。 

MZ-80K

2012-07-02
慶子さん(さま)

>②本店は相変わらず混んでいるのでしょうか?7月14日から3日間台北に行きます、本店に行きたいのですが、夕方5時ころは予約は必要ですか

まず、予約の件ですが、鼎泰豐(台湾の全店舗)は原則個人予約を受け付けていません。
残念ですが、ご予約なしで飛び込みでの入店になります。
以前、日本よりお客様をお迎えし鼎泰豐(本店ではありませんが)でディナーを予約しようと連絡した際、電話対応した係員にそう言われました。
あと、ジャスミンマダムさまも仰っておられますが、ウェイティングシートへのエントリーは、ご自身から進んでエントリーして下さい。
それから、7/14~3日間との事ですが、ご存知の様に週末ですので、どの店も混雑が予想されますので、ご利用時は、早めのご利用、または遅めのご利用など、ピーク時間をずらしてご利用される事も検討されてみては如何でしょうか。

3日間と時間が短いようですので、本店に拘らず臨機応変にスケジューリングされてみては如何でしょうか。
連鎖店ですので、雰囲気等の相違はありますが、メニューには変わりがありませんので。
そういう観点からすれば、個人的な意見ですが、交通機関等の利便性のよい忠孝店はいいのではないでしょうか。
またウェイティング時、暑い気温の中待たされるより、クーラーの効いた(SOGO)館内で待つ方がいいかもしれませんので。 

1st

2012-07-02
SOGOなら順番が電光掲示板に出るのでわかりやすいですよ。
地下食フロアーなので色々見ながら時間つぶし、ついでにお買いものも出来ます。
週末は1時間位待つ事もありますよ。 

tantantanuki

2012-07-03
>>MZ-80Kさん
本店は相変わらずの大賑わいですね(-^〇^-)
私はいつも本店を利用しております。
私の場合、6時に席に着きたい時は5時半頃に行って店員さんに【予約はしてないけど6時に戻って来ます】と言うといつもOKの返事を頂きます。
一度トライしてみては?
ちなみにここは日本語通じますよ(#^.^#) 

MZ-80K

2012-07-04
>>tantantanukiさま

本店がいつも賑わいを見せている様な感じになるのは、勿論「本店」という事もありますが、何より支店と比較して席数が少ないのと、狭いので賑わいを見せているのではないかと思います。

日本語が通じる係員は、どの支店に於いても配属されていますので、この点に於いても、どの店舗に行かれても大丈夫かと思います。
本店や忠孝店なら、日本人の来店が多いと思いますので、係員も日本人に慣れていると思いますので、気負う事なく行けるかと思います。 

oliveoil

2012-07-05
一昨日、行ってきました。
平日ですので、お昼時間を外して11時半前に到着して待ち時間0分です。
その後、どんどんと混んで来て、12時半ごろには20~30人の列が出来ていました。

でも、ここの案内の小姐は非常に手際がいいので、
待たされた感が少ないと思います。

他の方も書いていますが、個人予約は出来ません。
旅行会社を通すとコースメニューになると思います。
コースメニューも美味しいですが、日本語も通じるので個人で行かれては・・と思います。


追加
101の支店は午後5時ごろでガラガラでした。