>>>Pink wing様
>>>
>>>中国大陸に行ったら、毎回、怒り心頭でしょうねぇ。
>>>
>>>屋台の料理でも同じようなことを要求しますか?
>>>周囲の人も不開心でしょう。
>>>
>>>日本以外のところに、旅行に行くには、向かない人かも。
>>
>>>[ kawa様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>>今回の旅行でも屋台でたべましたよ。
>>揚げた団子、線腸麺、揚げパン、トマトの飴、カキ氷、愛玉、胡椒餅、臭豆腐。屋台の座って食べるところでは、牡蠣のオムレツなどなどです。
>>
>>他にもアジア圏では、バンコクや、ホーチミン、香港、韓国などに何度も足をはこんでいますし、いずれの国でも屋台、素食の店、レストランなどなどいろいろな場所で食事をしています。ですので、高級レストラン以外のところで食事ができないわけでもありませんし、日本以外のところに、旅行に行くのが、むいていないとは当人は思っておりません。
>>また、長期的な海外滞在経験もございますので、高級ホテルに泊まらないと眠れないなんていうこともないということも補足させていただきます。
>>
>>中国本土にはあまり興味がないので香港以外には行ったことがありませんし、この先も行かないと思います。
>>
>>屋台で食べる料理とそれなりのお金を払って食べる料理では、行くときの服装もちがえば、心構えも違いますし、食事をする当人のマナーも違いますし、要求するサービスが異なることも当然のことです。現に、台北のレストランでは10%のサービスを払っているのですから。
>>
>>屋台と今回のような日本人観光客もよく足を運ぶレストランとの接客や味を比べるのはいかがなものでしょうか。
>>
>>それに、今回は台北でのお話であって、あくまで中国本土のことではありませんしね…
>
>>[ Pink wings様 Wrote ]-------------------------------------
>
>かなり、海外経験がおありなら、大騒ぎするようなことでもないように思いますけど。
>海外初心者の人が日本と比較してるように見えましたけど。
>この掲示板に書かれても、不愉快なMSGにみえますが。
>
>中国本土では、こういう店で怒り心頭にならないんでしょうかね?
>
>欣葉101-食藝軒 が◎とおっしゃってましたし。
>高級なレストランと同じ事を求めてるように見えます。
>
>直接、旅行業者に言って、改善してもらうように要求したら?
>[ kawa様 Wrote ]-------------------------------------
経験があるからこそお話しているのです。
それなりの経験があるのにこのような思いをした。印象に残るものだったということです。
このような対応はまれに見るものでしたし、改善する必要があると思ったから、あえて掲示板に書かせていただきました。
よかったという感想だけを書いていては、掲示板の役割は半減してしまうのではないでしょうか。素直に受けたイメージ、印象を書いたまでです。あくまで、他の方に同じ様な思いをしていただきたくないという思いからです。客には店を選ぶ権利があるのですから。
ですから、旅行会社にもこのようなことがありましたという報告はさせていただきました。
もし、次に紹介することがあっても、日本の旅行会社から、台湾ではこのように食事のときは皿に残っていてもさげることがあると一言忠告があれば、イメージも変わるでしょう。しかし、このままでは、何も変わらないままなのです。
現にその旅行会社のかたも驚かれていましたしね。
同じ思いをする人がいては、旅行会社にとってまずマイナスになりますし、レストランにとっても、そして何より旅行者にとってマイナスな思い出が残るだけですから。
101欣葉の書き込みを見ていただいても判るように、よい店はよかったと評価しているだけなのです。
こちらのレストランと101欣葉のサービス、同じサービスを求めているわけでもありません。もちろん値段にも差があるのもわかっていますから、料理やサービスに差があって当然だと思っていますので。
それから、先程もいいましたが、中国大陸へは今のところ行く予定がございませんので、その様な店があったとしても行くことはないでしょうね。
|