欣葉

シンイエ欣葉台菜創始店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:うらちゃん

口コミ掲示板欣葉台菜 新光三越南西店

2012-02-19
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

⑤杏仁豆腐ときな粉餅

⑤杏仁豆腐ときな粉餅【料理・飲み物】 写真登録日:2012-02-19

④白身魚の春巻きを揚げ

④白身魚の春巻きを揚げ【料理・飲み物】 写真登録日:2012-02-19

③真タラの蒸しもの

③真タラの蒸しもの【料理・飲み物】 写真登録日:2012-02-19

②からすみの生春巻き

②からすみの生春巻き【料理・飲み物】 写真登録日:2012-02-19

①しじみの醤油漬けにんにく風味

①しじみの醤油漬けにんにく風味【料理・飲み物】 写真登録日:2012-02-19

中山駅の欣葉台菜・新光三越南西店へ2人で行きました。新光三越の8階です。
1月28日(土)夕方18時、旧正月6日目、ここも行列。予約しておいて正解でした。

蒜香醃蜆仔(180元)しじみの醤油漬けにんにく風味。(写真①)
しじみが生だったのにちょっと驚きました。
にんにくがとっても利いています。酒のつまみにはもってこいです。
烏魚子福卷(320元)からすみの生春巻き風。(写真②)
量は少ないです。じっくり味わっていただきました。
樹子蒸藍斑(280元)、真タラの蒸しものにオリーブの実が入っています。(写真③)
白身魚の春巻きを揚げたもの(料理名・値段失念)。(写真④)
ビール確か4本で合計1,925元。会計時に服務費(消費税)が1割つきます。

高級店なのでしょうが、家族連れが多くにぎやかでした。
オーダーしてから調理が運ばれるまで時間がかりました。
いつもこんなにこんでいるのかな?旧正月だからなのか、でも、料理と接客は◎でした。
ここも酒類を飲んでいる人は少なかったです。
デザートの仁豆腐ときな粉餅をサービスでいただきました。(写真⑤)
お餅みたいな杏仁豆腐にビックリしました。今まで食べていた杏仁豆腐とは別物でした。
とても美味しかったです。

※ナビ御中
  写真の登録ですが、登録順と反対?になり、いつも苦労します。
  一度登録してしまうと変更も削除できないしぃ…。何とかしてよ!!!(>_<)
 
訪問日:2012/02
コメント(全5件)

bullitt

2012-02-21
私も欣葉の本店にはよく行きます。
しじみ醤油漬けは必ずといってよいほどオーダーしますが
いつも「日本酒欲しいなぁ」とおもってしまいますね(笑)
たいてい、ワタリガニのおこわとイカの蒸し物と、これで満足してしまいます。
杏仁はここのはなんか違う名前がついてました
杏仁豆腐とは違うみたいですね
うちの娘はよくたのむのですが
「杏仁もちだぁ」といって喜んで食べてます。

 

うらちゃん

2012-02-22
>>bullittさん
ソウルで生牡蠣キムチを食べて食あたりしてから、海外で生貝類は食べていませんが、
しじみ醤油漬け、一口食べ生しじみとわかりましたが、後の祭り…。
にんにくがよく利いて実に美味しかったです。もちろんあたりませんでした。
今まで食べていた杏仁豆腐は偽物?って思えるほど、ここの杏仁豆腐にビックリしました。
やみつきになりますね。
渡り蟹のおこわ、イカの蒸し物、美味しそうですね。次回いただきたいと思います。
bullittさん、コメントをありがとうございました。

 

bullitt

2012-02-24
かならずしも正確な情報かどうかはわかりませんが・・・
一応、作り方きいてみたんですが
シジミはあれで「生」ではないらしいんですよね。
お店のマネージャーさんに聞いたんですケドね。
「作り方は秘密(笑)」 らしいんですが
「生とはちょっとちがいます」って言ってましたね
まぁ、ようは「食べたくなったらお店にきてね」っていうことなんですケドね(笑) 

kyon.2

2012-02-24
【鹹蜆】
日本で作るとしたら・・・
■シジミは大ぶりなモノを選ぶ
■タッパーにタレ(米焼酎・醤油・ごま油・叩きショウガ・ニンニク薄切り・唐辛子小口切り)を用意
■フライパンに水を入れ沸騰したら砂出ししたシジミを入れ、蓋をして蒸し煮
 ジジミが口を開いたらすぐ火を止める
■タレにシジミを漬けて冷蔵庫で一晩寝かせる
※台湾醤油と台湾米酒を使えば、よりそれらしい味に仕上がる

 

うらちゃん

2012-02-25
そうか、生じゃないんだぁ~
改めて考えれば、加熱しないと開きませんしね。。。 なるほど、納得。
さっそく細君にレシピを伝え、いただきたいと思います。寒シジミの美味しい時で良かったです。
bullittさん、kyon2さん ありがとうございました。