>>奇怪さん、どうもありがとうございます(^^)
>>>私と同じようにきっと困った人もいるのではないかと思い、また今後のために
>もと>思いあのような投稿をさせて頂きました。
>>また、私も楽しみにしていた者としてとても残念でしたので。。。
>>>台北Naviさんは、一応きちんと連絡をして下さり、情報を載せていたのだ
>とは>思いましたが、他の人は私と同じように電話をしてみるという事はしてい
>なかった>ようです。
>>また、お店の情報の電話番号には何度電話しても応答がありませんでした。実
>際に>お店の前に行ってシャッターに電話番号とFAXが書いてあったのです
>が、そこに>電話してやっと通じたということも良くないと思います。
>>もしも電話をして近いから来てくれるということであれば、掲示板にその旨を
>載せ>るなり、また番号を二つ載せておくなりした方が良いと思います。
>>皆さんもまずは電話してから行くという人も多いかもしれないので、休みでも
>通じ>る番号があれば困らないと思いますので。
>>>情報を載せてくださっていたのはとても参考になったんですけどね。
>>[ ひまわり様 Wrote ]-------------------------------------
>
>台湾に住んで5年になりますが、毎年旧正月をこちらで過ごしています。
>旧正月前のバタバタしたにぎわしさ、大晦日の家族団らん、年初の和気藹々と皆
>「新年快楽!」といいあう雰囲気、、、誰もが新しい年の幕開けで楽しそうに見
>えるのが私の大好きな台湾のお正月です。
>この時期、台湾のお店は年中無休といっていても大晦日の午後からと年初はほぼ
>95%はお休みでしょう。
>時間の限られた観光の方には申し訳ないですが、お休みがたとえば前の日飲みつ
>ぶれたとかマージャンで徹夜したとか、それで一日伸びてもこちらでは皆「過
>年」だからね、でいいわけして、聞いた方もそうだね「過年」だもんね、で通ち
>ゃうおおらかさと寛容があります。
>遠方の親戚や友人たちと訪問しあうのもこの時期ですから、来客で突然数時間店
>を閉めてもおかしくはありません。
>旧正月はこんなもんだと、次回は心の準備をしておいてもよいと思いますよ。
>[ あんこ様 Wrote ]-------------------------------------
同感です!良くも悪くもこれが台湾気質(人情)かな!?
このおおらかさが無くなったら台湾じゃない感じです!
|