|
06年11月15日の午後に利用しました。ワゴン車。ドライバー、案内人、カナダ在住の中国本土の人、私、以上4名男性。
案内人は、片言の日本語。名所の案内を日本語で暗記しているのかな…という程度の日本語でした。最初だけ日本語を多少使ってくれましたけど、後の方になると、全部英語でした。(本土の人とは、北京語と英語だったみたいですけど。)
案内人は、ビンロウっていうんですか?口の中で噛む麻薬(のようなもの?)を買うために車を停めたり、ちょっとアブナイ感じだったです。それでも中正記念堂では、この黒松は日本から贈られたものだとか、そういう説明もしてくれましたので、悪い感じはしなかったんですけどね。おみやげ物屋の近くの新興高級マンションの説明をしてくれたり、それはそれで丁寧でした。
でも、故宮博物院で、切符だけ渡されて、1時間後に来ると言われたので、そのまま帰っていいと言いました。中で、説明用のトランシーバーみたいのを借りたんですが、他のガイドの説明を聞いていたら、そのトランシーバーと同じことを言ってました。一人でゆっくり観たい人には、ガイドはむしろ邪魔かも。
故宮博物院からバスが出ていて、士林行きのバスが15元でした。(両替不可なので、コインが無くてちょっと困りました。)
士林から歩いて夜市へ行きました。
このツアーに関しては、私には「はずれ」でした。
要するに案内人に当たり外れがあるのかも。
台湾人を観察するつもりならいいのかも知れませんけど。
|