半日市内観光で時間的制約があることは理解しますが、今回は英語・日本語のジョイントであることは聞かされていませんでした。混乗は承知していますが、さらに重要なインフォメーションは事前にいただきたかった。
ガイドさんは一生懸命英語と日本語で案内したいただきましたが、日本語はイマイチで理解できない部分がありました。
また、このツアーのメイン観光は故宮博物院だとおもいますが、肝心な展示物は(例えば、ヒスイの白菜とか、象牙の球とかetc、)一度も目に触れませんでしたし、またなぜ見ないかなどの説明もありませんでした。そのくせ所蔵物を全部見るには何年かかるとか、60万点の所蔵があるとか。
そもそも、集合時間より15分も遅れてのピックアップでした。前にピックアップしたイタリア人家族が遅かったのが理由とのことでガイドから一言お詫びはありましたが、もしこちらが集合に遅れたときはどんな対応ですかね・・・きっと置き去りだと想像します。
多国言語の混乗で運営するのであれば、申込までにわかるように説明をするべきだと思います。これって旅行業法に違反してませんか???
|
返信する
削除依頼削除依頼