【台湾フルーツ】台湾が誇る南国のスーパーフード「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」を日本で味わおう!食べ方もご紹介!

閉店・移転、情報の修正などの報告

食物繊維が豊富で腸活にぴったり!低カロリーなのに栄養価が高い健康&美容効果の高くダイエット時にも好まれる果物です!

日本で食べる機会がほぼない「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」は、台湾に来たらぜひとも試してみたいフルーツのひとつではないでしょうか?

でも、なかなか台湾に来られるチャンスもないから食べられないとあきらめていたあなた、安心してください!実は2024年から日本への輸出が可能になったんです。

というわけで、台湾の太陽の恵みをたっぷり浴びて育った「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」の販売始めます。

フレッシュな「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」を日本で堪能しよう!

厳選!赤肉種ドラゴンフルーツ(レッドピタヤ)/紅肉火龍果
産地:南投集集
 7,750円/3kg(5~8個)


※上記の価格にはクール料金、関税、台湾から日本までの運賃、消費税すべて込みとなっています
※お届け先が北海道、四国および九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)は1,400円、沖縄などの離島は2,000円の追加料金をいただきます

ご予約受付期間:即日~2025年9月15日(月)

出荷予定スケジュール
・2025年9月最終週
台湾より空輸で出荷

・2025年10月初旬

日本に到着後、順次お届けします!
【お知らせ】

・画面上予約不可となっている場合がございますが、利用日を【9月30日】に選択すれば予約可能です。

確かな出荷スケジュール等がわかり次第、弊社ホームページにてお伝えします。

低カロリー&高栄養!「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」は罪悪感ゼロのご褒美フルーツです♡

「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」は本当にすごいんです!

まずはビタミンCが豊富で、抗酸化作用も期待できるんです。つまり、美肌・美白効果が高いフルーツだと言われています。

さらに食物繊維が豊富で、種には整腸作用がある成分も含まれていることから、便秘改善も叶うかも。水分量が多く低カロリーだからダイエット中に食べるフルーツとしてもぴったりです!
豊富なカリウムとビタミンB群はむくみ予防や疲労回復にも効果があるとも。そして、今回販売する赤い果肉のレッドピタヤ(レッドドラゴン)は、ベタシアニンというポリフェノールを含み、細胞の老化を防いでくれる効果も期待できるそう!

つまり……ビタミンC・食物繊維・ベタシアニンなど、栄養価が高く、美肌・腸活・抗酸化が期待できて、低カロリーの夢のようなフルーツなのです!

「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」についてもっと知りたい!

「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」、とても興味があるけれど、イマイチわからない……そんな方のためにQ&A形式で質問にお答えします!

「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」はこんな風になっていますよ~

「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」はこんな風になっていますよ~

Q.「ドラゴンフルーツ」と「ピタヤ」って違うものですか?

A.「ドラゴンフルーツ」と「ピタヤ」は同じものです。呼び方が異なるだけです。

海外では「ピタヤ」の名称でよく知られているそうですが、日本や台湾では果皮が龍の鱗のように見えることから「ドラゴンフルーツ」の通称が生まれ、「ドラゴンフルーツ」の方が広く普及しています。

ちなみに台湾では「火龍果」(呼び方:huǒ lóng guǒ/フオロングオ)と呼ばれています。
「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」ってサボテンの果実だって知ってた? 「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」ってサボテンの果実だって知ってた?

「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」ってサボテンの果実だって知ってた?


ドラゴンフルーツ(ピタヤ)は赤い果皮だけじゃない!

ドラゴンフルーツ(ピタヤ)は赤い果皮だけじゃない!

Q.「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」はすべて赤みがかかったピンク色ですか?

A.「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」の果皮は赤みがかかったピンク色であることが多いですが、果皮が黄色いドラゴンフルーツ(ピタヤ)もあります。

また、赤みがかかったピンク色の果皮のものは、果肉が白いもの、赤いもの、2色がまばらになったものなどがあります。

果肉が白いものはホワイトピタヤ(ホワイトドラゴン)、果肉が赤いものはレッドピタヤ(レッドドラゴン)と呼ばれています。

ちなみに台湾では、果肉が白いものは「白肉火龍果」、赤いものは「紅肉火龍果」と言います。市場などで購入するときには参考にしてみてください。
赤い果肉

赤い果肉

白い果肉

白い果肉

赤と白がミックスしている果肉まで!!

赤と白がミックスしている果肉まで!!

ドラゴンフルーツ(ピタヤ)の種類、色々あるんです!


Q.「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」の切り方(カット方法)を教えてください!

A.「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」は様々な切り方があります。その中で台湾人が日頃からカットしている方法をご紹介します!

※切る前には必ず水で汚れをきれいに洗い流してください
① 3回だけカットする方法
「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」の両端を切り落とし、皮の厚みの分だけ包丁を入れると、手でそのまま皮をむけます。その後、自分の好きな大きさや形にカットしています。

② スイカ切り方法
スイカを切るように縦半分に切り、さらに切り分けてから、皮を下にして果肉に包丁を入れるだけです。

③ ダイスカット方法
マンゴーの花咲カットの要領でカットします。横半分に切り、格子状になるように好きな大きさで縦横をカットします。

Q.「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」のおいしい食べ方を教えてください!

A.「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」は冷やすと甘みが引き立ちます。食べる前に冷蔵庫で1~2時間冷やすことをおすすめします。

もしも、甘さが足りないなと感じたら、レモンをかけると甘さを感じやすくなる裏技もあります!

ナビのおすすめは、そのまま食べるかかき氷にのせる!

ナビのおすすめは、そのまま食べるかかき氷にのせる!

そのままフルーツと食べてもおいしいのですが、赤肉種は彩り抜群なので、台湾では、サラダにトッピングしたり、バナナやヨーグルトなどと一緒にスムージーなどにしてアレンジして楽しみます。

また、グラノーラやほかのフルーツと合わせて朝食に食べたり、アイスクリームなどと合わせてデザートとして食べるのもおいしいですよ!
サラダとして食べるのも人気!

サラダとして食べるのも人気!

アイスクリームにするスイーツ店も

アイスクリームにするスイーツ店も

ドリンクやカクテルにすれば発色が素晴らしい!

ドリンクやカクテルにすれば発色が素晴らしい!

料理に乗せて色どり豊かに!

料理に乗せて色どり豊かに!

自然な着色料として使われることも!パンもこんなに鮮やかに♡

自然な着色料として使われることも!パンもこんなに鮮やかに♡

実はめちゃくちゃおいしいドラゴンフルーツのジャム。砂糖とゼラチンと混ぜて沸騰したところで台湾金桔汁を混ぜたら出来上がり~!

実はめちゃくちゃおいしいドラゴンフルーツのジャム。砂糖とゼラチンと混ぜて沸騰したところで台湾金桔汁を混ぜたら出来上がり~!

様々な食べ方がある「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」。色々試してみて!

返品について

誠に恐れ入りますが生鮮品という商品の性質上、返品はお受け出来かねます。

ご注文いただいた商品は万全の注意をはらってお届けいたしますが、万が一お届けした品物に腐り、傷み、破損等不備がございましたら、お手数ではございますが、下記の通り台北ナビまでご連絡ください。次回に次回入荷の状況により代替品をご用意させて頂きます。不備のありました品物はご返送頂く必要はございません。

<連絡方法>
1.①箱の外観②商品全体がわかる写真②不備のある部位が確認できる写真を撮影する。
2. 商品到着後、ただちにご連絡ください。すぐにご連絡いただけない場合は対応致しかねる場合がございます。お早めにご連絡くださいますようお願いいたします。

台北ナビは連絡を承った後、生産者へ写真を添付し不備内容をお客様に代わって伝えます。その後生産者が破損数を確認し、どのような形でいつ頃代替品を発送するかを決定し、その内容を台北ナビへ伝えます。最後に『代替品発送』に付きましてのご連絡を、入荷の状況により台北ナビからさせて頂きます。
私たちはお客様のご注文、クレームに対して常に最善を尽くしてお受けし、詳細にまで気を配ることをお約束致します。

■返品連絡先:台北ナビ
■電話番号:+886-22523-3883
■営業時間:10:00~17:00(月~金曜日)
■MAIL:reserve@taipeinavi.com
■担当者:周
■再送に掛かる送料:『当店』にて負担させて頂きます。
  • photo
  • photo

記事登録日:2025-08-29

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2025-08-29

利用日
大人 子供