私もツアーに組み込まれていたのですが、必ず参加しないダメ(キャンセル不可)という設定でした。あまり深く考えずに申し込みしたのですが、行ってみてその理由がはっきりわかりました(笑)。
ガイド、行く店行く店の店員、みんな「金使え」モードがすごかったですねえ。客からむしりとることしかないような感じで怖かったです。ツアーの参加者もさすがに皆うんざり、本気で怒っている人もかなりいました。
翌日の自由行動でいろいろ自力で回ったので埋め合わせがつきましたが、このツアーだけだったら多分本気で台湾(と台湾人)が大嫌いになっていました。
こういう商売をしていると長期的には決して得にはならないと思うのですが・・・日本の旅行代理店にもぜひ御一考願いたいです。
> 某旅行代理店で市内観光をつけました、ナルワントツアー、これだったんだと、今気づきました(笑)
>
> このツアー悪評ですが、結局免税店に連れて行かれるのと、
>お茶セミナーがまた怖い(笑)
>物を買わないと、迫って来られる〜。
>「ここでしか、本物のお茶は買えない!」って、別に本物じゃければお茶じゃないて感じで、すごく嫌でした〜。
>NHKのためしてがってん!に出たとか、自慢と押し売りしまくりで閉口でした。このお茶屋の先生が開発した急須も「ここでしか買えない」と力説しますが、後で行く免税店でも売っていたし。
> どうも、現地代理店と免税店が組んで絶対に物を買わせる事だけに一生懸命って感じ。
>
> 足つぼも、参加しない人は漢方薬店で待つように言われます。
>でも待ってる人には押し売りはなく、パンフレットが配られ、漢方薬のお茶?が出されました。
>ただ、この待つ時間は絶対に無駄!参加しない人には先に次の観光地に行くとか配慮が欲しいです。
> 故宮は50分位しかなく、ショップで買い物する時間も欲しいわたしは、超メジャーな展示物だけで終わりました(泣)
>
> わたしはもともとの旅行料金に込みなので、市内観光を付けたら、このツアーだったのですが、1200元を払うとしたら参加しないですね。
> 要は、日本でどこの代理店で申し込んでも、個人参加の場合、自動的にこのツアーに組み込まれるのでしょうか?
> 某旅行代理店のアンケートにも「免税店ばかりで閉口」と感想を書いた葉書を出したのですが、あまりにも「買え!お金使え!」ってのが見え見えで嫌な感じでした。
> 結局は買う買わないはその人の判断ですが、
>83456「免税店で買った安物パワーストーン、実は大当たり!」
>はココのお昼前に寄った免税店で買ったのでした。
>[ choco475様 Wrote ]-------------------------------------
|