2012年夏に続き、2度目の利用です。
1回目は家族で初台湾。十分(天燈上げ)・金瓜石(「千と千尋」のモデルとなったトンネル)・九分(夜景)の6時間チャーター。運転手さんは少しの英語と日本語ができ、意思の疎通もあり楽しく全工程を終えることが出来ました。1つだけ、「千尋のトンネル」を見つけることが出来ませんでした。これはこちらが提示した情報が少ないので仕方ありません。
2回目は友達家族との旅行。彼らは初台湾だったので、前回私たちが回ったところに行きたいというので同じコースプラス青雲殿(お寺)をお願いしました。このお寺は5階建てでエレベーターもあり、道中山の斜面に目立っていたので気になっていたところです。また、次女の希望で「千尋のトンネル」リベンジ!
前回、「勸濟堂駐車場の軽便車トンネル」だろうとのことで勸濟堂駐車場まで行ったのですがトンネルを見つけられず、今回はもう一度ネットでその駐車場にトンネルがあることを確認して臨みました。ナビとの連絡メールでも、「勸濟堂駐車場の軽便車トンネル」に行きたいことを告げ、前回行っておりわからなければ質問が来るだろうし、何も来なかったのでわかっていると思っていました。
ところがところが、ドライバーはわかっていませんでした。せっかく山に登ってきたのにどんどん下っていきます。さすがに海まで出たら大変なので声をかけました。英語も日本語もダメなので私の1%の中国語で会話。探してはくれますが、九分での滞在時間がどんどん短くなってしまいます。天気も悪く見晴らしは期待できないのでトンネルはあきらめることにしました。九分での待ち合わせ場所も前回と違い戻ってこなければいけない場所だったので、前回と同じ場所に変更してもらいました。
今回、1度目のドライバーさんが優秀な方だったと実感しました。決して今回のドライバーさんが怠慢なわけではありませんが、気が利く人とそうでない人がいるような感じでしょうか・・・
そうそう、十分の天燈上げで1度目のドライバーさんに偶然お会いしました。「似ているなぁ・・・」と思って思い切って声をかけたらその方でした。
最後にナビスタッフにひと言。ドライバーさんが中国語以外できないのは了承済みですが、事前に行き先をメールのやりとりで確認しており、まして2度目なのですからきちんと希望の場所に連れて行ってください。リベンジだったのにまた行くことができず非常に残念です。迷った時間ももったいなかったです。
|
返信する
削除依頼削除依頼