10/4〜7まで滞在しました。当初「鳳梨酥」には全然興味ありません
でしたが、ナビさんの口こみや食べ比べを見て買ってみる価値があ
りそうだなと思い何件か行きました。
ツアーのガイドさんが「中秋節だから地元の人も買うし品薄かも」
と言っていましたがその通り、まずは「李製餅家」へ行ったら鳳梨
酥どころか商品がまったくありませんでした。時間も中途半端な夕
方だったしダメもとで行きましたが入荷時間みたいなものが書かれ
た紙が貼ってありました。
その足で中山駅隣の新光三越の「奇華餅家」へ。口コミに鳳梨酥は
無いようなことが書かれてあったので、こちらも半ばあきらめモー
ドで行ってみるとやはり月餅だらけ!くまなく探していると店員の
おばちゃんが声をかけてくれたけど何を言ってるか???「ホンリ
ースー」とだけ言うと何やら足元の扉の中から箱を出してきて見せ
てくれたのが探し求めていた鳳梨酥でした。バラ売りは無く16
個の箱売り(400元)のみでしたが興奮してお土産にと2箱購入。
ホテルに帰って早速食べてみるとおいしい!の連発。さすが食べ比
べで1位だけあると納得。甘すぎず生地と餡のバランスが超good!
もっと欲しくなり翌日は忠孝復興駅近くに行ったので太平洋SOGO
へ。私達を見つけた店員さんがなんとナビさんの食べ比べ1位の記
事を見せ、指さしで商品の案内をしてくれました。SOGOは8個の箱
入(200元)があり店頭に並んでいましたよ。結局「奇華餅家」だけ
で合計48個も買ってしまいました。
SOGOから忠孝敦化駅方面に歩くと交差点の角に「順成蛋米羔」を発
見。お土産用は既にゲットしたので食べ比べようと入店。こちらは
1個売り(14元)からあり、一口サイズの計り売りの物もありまし
た。ココナッツクッキーみたいな物も美味しそうだったので適当な
個数を袋に入れ計り売りの方を買ってみました。こちらの鳳梨酥は
パイのような生地、餡はフルーティーで甘め。食べる前に想像して
いたような味で私にはうぅ〜んって感じでした。
やっぱり私の口には「奇華餅家」の鳳梨酥の方が合うみたいです。
「李製餅家」の鳳梨酥が食べられなかったのが心残り。
残り少ない鳳梨酥を旅の思い出に浸りながら食べています。
あぁ〜〜〜ネットショップとか無いかなぁ。送料が多少かかっても
本場のおいしい鳳梨酥だったら買う人多いと思うのに。Taipeiナビ
さん、売ってくれませんか?
すっかり鳳梨酥フアンになってしまいました。
|