>(これを読まれる方へ。さっきは、別名で別件に書き込みましたが、HNをいちいち覚えていないので、こういうことになります。あらかじめ、お断りしておきます)
>
>お返事ありがとうございます。今朝も行こうかなあ、と思ったぐらいです。ホテル近くの市場で買い物をして、いま帰国の途中です。
>
>お嬢さんもワンちゃんもお行儀がよくてうらやましいです。うちの子供も見習わせます。
>昨晩、自分用のウーロン茶をホテルで飲みました。何度も濃いお茶が同じ葉から出てくるのにはびっくりですね。香りもいい。台湾のお茶だと安心できますね。
>
>ところで、ホテルの茶器でお茶を入れながら気がつきました。普通の急須では、教えられた量を入れると急須からあふれてしまいます。お店でお使いになっておられるような専用のお茶ポット(ガラスの円筒形のもの)でないと、難しいです。お店でそのポットを買って帰ればよかったですね。後から気がつきました。
>そういうポットを持たないものへ、こうすれば良いとかの意見をいただけませんか。家内は多分、正式なお茶器を持っているはずですが、それを出して毎日飲むのも出来ませんし。よろしくおねがいします。
>
>また秋か冬にはお店を訪れたく思いますので、目的にあったお茶を選んでください。宜しくお願いします。
>[ watashi様 Wrote ]-------------------------------------
watashi様
御世話になります。
ボートを使うのは本当に便利だと思います。
もしボートを持たない時に普段自分で使う急須はそれは一番使いやすいと思います。
ただ量の多少は注意すればおいしい御茶も出来るはずです。
あふれるの場合は量は少し減ってください。
ボートは台湾から送っても大丈夫です。
でも郵送料はかかりますので、今度またいらっしゃる時に買った方がよいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
王瑞珍茶行王靜珊]
|