茗心坊

ミンシンファン

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:子豚ちゃん

口コミ掲示板[茗心坊]

2003-12-05
ここ「茗心坊」へは、“プーアールの「茶凍(お茶ゼリー)」があ
るよ。”と、
友人に連れられて行ったのが最初でした。

ナビさんの写真では、一緒に出されるミルク(コーヒーなどに入れ
る)がかかっていて真っ白ですが、
ここの「茶凍」の色は他店のと違い、プーアール茶で作られてるせ
いか、濃く深い色をしています。
ちょっと大きいかな?ってサイズですが甘すぎず、美味しいお茶を
いただきながら、
美味しいお茶の話も聞きながら、食後でもぺろりと食べちゃえま
す。
私は、プーアールの味・香りも楽しみたいので、
ミルクをかけずにいただいてます。

「茶浴」もやってみました。
自分が烏龍茶漬けの主人公?になったみたいで、
バスルーム中に漂ういいお茶の香りにうっと〜り、
リラックスできて幸せな気分になれますよ。

お茶の方、私はまだここでプーアールを飲んだことがないんです。
(いつも烏龍茶を飲ませてもらってます。)
お茶好きの茗心坊の常連さんと一緒になったことがあるのですが、
そのとき運良く、大きな「陳年白毫烏龍」の茶壷の封が開けられ、
茶壷から漂ってくるお茶の香りにクラクラ〜
試飲してみてカラダはトロトロ〜〜
今まで持ってた烏龍茶のイメージが、
がらりと変わった感じがしました。
まるでお花畑の中に居るような、
そんな味と香りの「陳年白毫烏龍」。
お家に帰ってからも、大事に大事にいただきました。
計り売りのお茶なども、丁寧に包装していただけます。

MRT大安站からもバス停からもすぐで、
お粥街からも、てくてく歩くとちょうどよい距離にありますよ。  
訪問日:2003/12/05