閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ANGEL1007

口コミ掲示板微熱山丘にお散歩しながら行ってきました!

2013-12-08
12/5、MRT松山空港駅からお散歩がてら買いに行きました。
決して近い訳ではありませんが、十分徒歩圏内でした。
民生公園前、カフェ風のおしゃれなお店で、人が絶えず購入しに来ていました。
お散歩してちょうど喉が渇いていたので、お店で振舞われた暖かいウーロン茶とパイナップルケーキはとくに美味でした。(^^)
生地がビスケットみたいにさくさくで、中のパイナップル餡は風味豊かでたっぷり詰まっています。
餡はパイナップルの果肉をそのまま煮詰めた感じでしょうか。
ここのはどちらかと言うと、洋菓子に近いかな?とても食べやすく食べ応えもあります。
15個入り525元でした。
包装の外箱もがっちりしており、けっこう重かったです。
何箱も買ったら、相当重いと思います。
お店の奥では、パイナップルジュースの試飲もさせてもらえます。
もちろん濃厚で、ちょっと苦味もあるパイナップルジュースでした。
こちらは瓶入りで、とてもお土産には持って帰れないなと思いました。

今現在パイナップルケーキは10、15、20個入りのみの販売ですが、1個あたり35元は決して高くないほど高品質だと思います。
東京青山ではさて、おいくらでの販売になるのでしょうか~。(爆)
お店ではちょうど化粧室も借りられて、本当にカフェに来た感じでした。
なかなか良心的なお店だと思います。

帰りはショウロンポウの小上海に歩いて行きましたが、すでに2時半を回っていたのでお昼休み中でした。
夕方は4時半始まりです。
これだけが残念だった~。
帰りは早めに空港に行き、これらのお店に行くのもアリかなと思いました。 
訪問日:2013/12
コメント(全2件)

batiwo

2013-12-08
こんにちは!私もMRT松山機場からてくてく歩いてお店に行きました~こんな住宅地に!?って思う場所でしたがお客さんがひっきりなしでしたね~ちょうど歩き疲れたころに着いたのでお茶がおいしかったです。試食は母と二人で半分こしましたが。
私たちは10個入り7箱買ったのでさらにがんじょうなダンボールボックスに入れてくれました。それなりに重かったです・・・歩いてまたMRTまで戻るのはしんどいとおもい、公園近くに止まっていたタクシーに乗ってホテルまで帰りました(中山国小まで150元)
帰りの日本の税関では「何が入ってるんですか?」と聞かれてしまいました・・・

パインジュースも試飲できたのですねうらやまし~い

みなさまあの袋はその後どのように使ってらっしゃるのでしょうか・・・我が家に2枚ありますがどうにも使えず。。。。いい活用法ありませんかね~?
 

ANGEL1007

2013-12-08
>>batiwoさん
こんにちは。
10個入り7箱はかなりの重さでしたね。
でも、いただいたらきっとすごく喜ばれたと思いますよ~。
買いに行くのもけっこう大変ですし、重いしでその分も含めて。

お店からいただいたメッセージカードによると、上海やシンガポールのラッフルズホテルアーケードにショップがあるようですし、東京品川にはすでに東京オフィス(0120-916-226)を構えているようです。
とっくに世界進出していたのですね。
知りませんでした~。
いつか南投市の片田舎にあるらしい本店にも行ってみたいです。

いつどこにできても、今と同様に良心的なお店であって欲しいものですね。