阿原肥皂(2009年版)

Yuan Soap 阿原肥皂

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ししぃ

口コミ掲示板素敵な香り♪

2011-07-20
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

桃園空港第2ターミナルC4ゲートそば売場

桃園空港第2ターミナルC4ゲートそば売場【外観】 写真登録日:2011-09-29

九份店(大きいほう)

九份店(大きいほう)【店内】 写真登録日:2011-09-29

九份店にある小さな石鹸の詰め合わせ

九份店にある小さな石鹸の詰め合わせ【商品】 写真登録日:2011-09-29

九份店(大きいほう)

九份店(大きいほう)【店内】 写真登録日:2011-09-29

桃園空港第2ターミナルC4ゲートそば売場

桃園空港第2ターミナルC4ゲートそば売場【商品】 写真登録日:2011-09-29

こちらでの良い評判を見てシーザーパーク店で8個購入。あまりの香りのよさに、何を血迷ったか桃園国際空港で10個追加購入してしまいました。

シーザーパーク店は、場所柄かお土産用のセットが沢山ありましたが、石鹸はすべての種類は置いてありませんでした。ショップのお姉さんは日本語も英語もダメでしたが、親切に接客してくれました。こちらのお店にはソープディッシュ、歯磨き、歯ブラシ、丸型石鹸等もありますので、こういったものが欲しい人は、桃園国際空港ではなくて市内で購入したほうがいいと思います。空港には置いてありません。

九份にも行ったのですが、夜7時過ぎに行ったら、店は既にしまっていました(九份は午後7時頃が老街の閉店タイムのようです)。確かこちらの店舗は結構売り場面積が広くて、以前行ったときは沢山商品が置いてあったので、残念でした。

桃園国際空港には、【第2ターミナルのC4ゲートそば】にある青い十字型の看板を出しているショップの店頭に小さな販売コーナーがあります。品揃えは、四角い石鹸(殆どの種類がありました)と贈答用のセットが2種類とシャンプーぐらい。免税店では、定価が190元の石鹸は10元、250元のものは15元安かったです。

さっそく、緑豆薏仁(緑豆+ハトムギ、190元)で洗顔し、艾草(ヨモギ 250元)をお風呂で使ってみました。泡立てネットで泡を作ると、ヨモギのほうがしっかりした弾力のある泡ができました。洗い上がりはどちらもしっとりとしていて、私好みでした。洗ってから暫くの間石鹸のよい香りが肌や手に残るので、香りを楽しめます。毎日二回洗顔していますが、約二か月もちました。

水を含むと柔らかくなるので、ソープディッシュは無印良品のスポンジ状のとKEYUKAの波を打った形の陶器製のを使っています。陶器のほうには柔らかくなった石鹸が若干つきます。石鹸はくっつくと取れにくくなるので、表面が平らなものやとがったものは避けた方がいいと思います。

一個190元からとお安くはない石鹸なのですが、大変よいものだと思います。代理店があるので日本でも買えますが、一個当たり現地価格よりも700円位高いので、台北で買うのがお得です。今回はいろいろな種類の石鹸を購入してきたので、お気に入りができたら、また買い足そうと思います!

お部屋に置いてあるだけで、いい香りがして、シアワセな気分になれます。
----------------------------------------------------------------------------
【追記】:

2011年9月に九份老街店(大きいほう)、誠品台北駅地下店(K区)、Breeze店(台北駅2F)、桃園国際空港第2ターミナル店を訪れました。

お店によってラインナップが異なるので、ご参考まで。

九份・・・上の店舗の中では最も品揃えがよい。他の店舗にはおいていない商品や新製品もあり。お土産用の小さい石鹸の詰め合わせ(350元・390元)は、この店舗のみあり。

誠品台北駅地下・・・ヤマザキパンのあるほうの通路左側にあり。ベーシックな商品のほか、小さいギフト用の詰め合わせあり(500元で250元の石鹸2個とハンカチ等)。21:30まで営業。

Breeze・・・通路に設けられた一坪ぐらいの売場。大戸屋の前にある。ベーシックな商品のほか、1500元位のギフト用詰め合わせが豊富。

桃園国際空港第2ターミナル・・・ベーシックな商品の殆どがあり。巾着に入った4個入りの詰め合わせは、市内より70元ぐらい安い。300元クラスの商品は、月白と水潤のみ取り扱い。

私が訪れた店では、レモンは殆どの店舗で取り扱っていましたが、みかんは九份にしかありませんでした。また、ユーカリは九份とシーザーパークにはありましたが、他の店舗にはありませんでした。頭洗水は、空港ではレモンと桑の実の二種のみ取り扱いです。

売れ筋の商品は、台湾人には艾草(ヨモギ)と左手番、日本人には四神と言っていました。美白だったら月白だそうです。

歯磨き粉も買ってみましたが、メンソールが強すぎず、いい感じです。お値段が450元だったので、お安くはないのですが。。 
訪問日:2011/07