閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:フルーツバスケット

口コミ掲示板翡翠の色が変わりました。

2012-12-23
予めメールで来店予約をして12/15に伺いました。
もともとは北投石が第一希望でした。

所が、実際に見せてもらうと申し訳ないのですが、「高齢者っぽい・・・」。
お寺で念仏を唱えながら数える奴にそっくり。
値段も高いから無くすのが嫌で着けないかも?それか見えないように着けるか?気に入って着けられないなら意味がない→せっかくだから本当に欲しいかと着けるかで選び直す事にしました。
そこで春美さんに予算と希望のイメージを伝えると、相談しながら違う石でおまけで北投石を一ついれて、普段着けられるアクセサリー感覚の可愛いブレスレットを作ってくれました。
選んでくれた濃い緑の翡翠とラベンダー翡翠がとても素敵です。
私もストーンブレスレットを作る事と淡い色が好きなのですが、何も言ってないのに春美さんは「自分で好きなように組み替えても良いしね」と言って合わせ易い石とパステルカラーの石でちゃちゃっと仕上げてくれました!

不思議なのですが、まだ一週間なのにあんなに濃く鮮やかだった緑色が薄くなりまだらに薄緑と大部分が白っぽくなりました。
翡翠は色が変わるというのは本当だったんですね!
気に入ってお風呂と仕事以外はずっと身に着けているからか?既に全体に艶と光沢がありすっかり馴染んで良い感じです。
今度は自分へのご褒美の翡翠のブレスレットを買いたいと思います。 
訪問日:2012/12
コメント(全2件)

tantantanuki

2012-12-24
どさんこオコジョ様
翡翠が変色したと書かれてましたので、職業柄気になりまして・・・
翡翠は翡翠のすごく小さな結晶が複雑に交差してヒスイ岩を構成しています。
この小さな結晶と結晶の間にほんの僅かな隙間がありましてそこへ原石を切断するときに
使用した冷却用の水や油が浸み込むことが往々にしてあります。
これは切断部分が切断の熱により結晶と結晶の間の隙間が広がって浸透しやすくなると考えられます。
水分の場合、乾燥したところに長く保管しておきますと蒸発して透明度が低くなり白っぽくなります。
翡翠は硬玉(ジェダイト)と軟玉(ネフライト)に別れており、深い緑色のビルマ産はジェダィト、品質の少し劣っているのが白く変色するネフライトと言われる物です。
台湾では翡翠は取れません。
次回、このお店で購入する際、参考にして頂けたら幸いです。 

フルーツバスケット

2012-12-25
>tantantanukiさま

はじめまして!
コメントと詳しい説明をどうもありがとうございます。

なるほど・・・・・
>白く変色をするネフライト
だったのですね。
tantantanukiさんの説明で、翡翠は触って冷たくても本物と偽者や着色、グレートを見分けるのは難しいと言われている事を思い出しました。

4年程前、友人の台湾人男性の奥さまと初めてお会いした際、彼女のご両親から贈られ子供の頃から身に着けていたという瓢箪のペンダントトップをいただき、それが翡翠との出会いでした。
こんな大切な物を受け取れないと伝えると、翡翠が行きたがってるとか呼ばれるという表現があり、遠慮しないで持ち主が移ってもお守りとして身に着けてと言われました。
これは薄い緑と白と茶色が混ざっているので、ネフライトですね。

良い勉強になりました。
本当にありがとうございます。
次回はもっと下調べをして、お気に入りの翡翠ブレスレットを見つけて連れて帰りたいです。