先週良友に訪問しました。
台北の友人に聞いてみたけど知らない場所なんですがタクシーで行って午後2時くらい到着しました。、閉店時間でもないのに、お店はやってるかやってないかとちょっとわからなくて、心配してるけど...台北NAVIで紹介してあるから、安心できるかなと思ってお店に入りました。
私らはお店に入ったと気がづいて、若い女性スタッフさんは明かりを灯してくれて、ママ(お母さん!?)の方は外出してしまったからすぐ戻ってくるのでちょっと待ってくださいって日本語で言われました。
彼氏はローズクオーツ(粉晶)、トルマリンを買おうと思って、あるかとスタッフに伺ってみたけど、スタッフさんは「ローズクオーツがないです」って教えてくれた。他のをみようかなと思って聞いてる時に、ママは帰ってきました。
そして、スタッフさんはママさんに中国語で「ローズクオーツはないよね?(沒有粉晶了吧?)」って聞いてみたら、ママさんは中国語で「不會隨便先拿一個粉色的給他們看就好了!」って耳に入った...
意味は「まずはピンクのクオーツを適度に見せればいいんじゃ!」です…
スタッフさんやママさんも多分私が中国語わからないと思って言ってしまったね。(彼氏は全く中国語できないからね。)お客さんがいっちゃったら大変だと思って先ずはお客さんをキープ!と思ってるかもしれないけど、そういう適度な態度はよくないと思います。お客さんとして何か気持ちよくないし、騙されちゃうの?と心配になりますね!その後、私が中国語でそれは違うの?って聞いてみたら、ママさんは笑顔を飛んじゃって何か凄く不機嫌な顔にしてくれた。。。。(凹)
最後に計算する時に、彼氏は3600台湾ドルのものを選んだ。
二つだけで約日本円で1万円位だと高いと言えないかもしれないけど、安くは無いと思って、3500ドルで頂けませんか?って聞いてみたら、ママさんは中国語で『我給他已經很夠了,你們可以去別家比』(先はもう彼に割引きあげたからもう十分じゃん、他のお店に行って比べてもいい!)って言われた。。。。
割引きもらったかどうかよくわかんないから、聞いてみただけだけど...100台湾ドル(約日本円380円)だけなのに、なんか怒らせちゃったみたい...(≧ω≦;)
クオーツの質と値段はよくわからないけど、確かに商品の見た目は透明色でキラキラして綺麗だし、値段は他のお店より安いかもしれないけど、本当にもう少し接客態度を直してほしいですわ。
私は元々台湾出身だし、皆様のトピックを見て本当に凄く楽しみにしていたのに...(涙) この買い物の件のせいで旅行中で本当に気持ちよくなくなてショックだった。接客は台湾のお客さんや日本のお客さんにも一致にして欲しいですわ。
勝手に書いちゃって本当に申し訳御座いません。
個人的な経験談と感想ですが、多少気障りな箇所がありましたら、どうぞ、お許しいただきたく、お願い申し上げます。
大変失礼いたしました。
|
返信する
削除依頼削除依頼