足湯をと思いましたが、結局新秀閣大飯店へ
行きました。フロントでタオルを借りて(料金込み)
5階に行き、家族湯に入りました。
私たち以外には誰もいなくて、貸し切り状態でした。
2人入ればいっぱいの小さな湯船のみという感じです。
予想はしていましたが、とにかくとにかく熱い熱い!!!!
普通に入れる人はこの世にいないだろう?位の熱さです。
注意書きに水で薄めてくれみたいに書いてあったので、
源泉を捨てつつ
(止めることはできないので。湯はずっと出ています)
桶を使って20分くらいかけてぬるくしました。
ラジウム効果が減っちゃったかもですが、お湯がまろやかというか
まとわりつく感じの湯でした。
湯から上がって、クーラーはなく扇風機なのでなかなか
冷えないんですが、気持ちよかったです。
本当に芯から暖まる感じで、いいですよ!
家族湯なので、好きな温度にできたので、のんびり入れて
良かったと思います。
駅から5分くらいのところなので、便利です。
台北中心地からも電車で30分くらいなので、お勧めです。
温泉街とは反対側の高台には高名な窯元があり
日本語も丁寧な先生が出迎えてくれます。
ちょっと傷有りの物が(使用には全く問題なし)
格安で売られていて、展示品は博物館級のスケールで、
こちらも新北投に行った際には是非お勧めです!!
台湾で一番いいお土産を買うことができました。
|