中華語文研習所 

Taipei Language Institute(TLI)

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ナーリー

口コミ掲示板[RE] : 話が違った。授業料は無駄に

2005-03-24
ろここ様、こんにちは
あまりアドバイスにはならないのですが、、

>ここの終了証明を貰うには、引き続き、必ず生徒とし在籍保証を
>しない限り終了証明は出してもらえません。

学生ヴィザ取得について詳しいことはわかりませんが、他の大学など
でも学生ヴィザ取得の書類をもらうためには、次のタームの授業料を
前納するという条件があったと聞いています。詳しい方、追記をお願
いします。今後少なくとも3ヶ月は学生として滞在する意志を証明す
る、という意味合いかと理解しています。

>
>次のステップにしたかった私は泣く泣く残念な気持ちで帰国しまし
た。
>学校の中で言葉の壁がある所はどうかと思います。

学校の肩を持つ気持ちは全然ありませんが(かくいう私もここを見限
った者の1人)経営者と思われる女性の英語はかなりレベルが高く、
意思疎通には全く問題ないと思います。また、事務所のぽっちゃりし
た男性は少し日本語が話せるし、言葉の壁があったとは思われないの
ですが。どうでしょうか?ご自分で言うべきこと、聞くべきことは聞
きましたか?やりとりに不足があり意思の疎通ができなかったのでは
ないでしょうか?

>私個人としては、こちらの学校の事務システムが駄目だと感じまし
た。

私も、これには同感ですが、台湾生活をしているうちに、ここだけが
明らかにレベルが低いというわけではないと思うようになりました。
実際、大学で授業を受けながらここでダブルスクールをしてレベルア
ップに励む人も多いですし。大きな問題はないかと思われますよ。

>結局、3週間毎日通った授業料は、テキスト代とCDが手元に残っただ
けで
>次へ繋げる有効な活用とならなかったことに腹立たしさを感じてま
す。

お怒りかもしれませんが、せっかく時間とお金、労力をかけて3週間
学習したのですから、得られたものはとても大きかったのではないで
すか?そんなに気落ちしないで下さい。
私としては、落ち着いて学生ヴィザ申請のための書類の条件につい
て、今一度、お調べになってはいかがかと思います。TLIだけがお
かしいとも思えないのですが。きつい言い方だと思いますが、気分を
害されませんように。

ろここ様、次へのステップに向けてぜひがんばってくださいね。加
油!加油! 
訪問日:2005/03/24