中華語文研習所 

Taipei Language Institute(TLI)

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:我現在学中文

口コミ掲示板中華語文研習所行ってきました

2004-10-09
9月に短期なのですが行ってきました。
参考になれば・・・

■申し込み
国際電話をしたのですがE-mailで問い合わせて欲しいとの
ことだったのでE-mailでやりとりをしました。返信も早く
特に問題なく済みました。デポジットは電信送金のみということで
手数料が4000円ぐらいと台湾での手数料が25USDくらい引かれて
いたのでちょっと損した気分です

■受付
何度が話題になっている受付嬢(笑)ですが終始英語で話して
いたからか私の時にはイヤな感じはありませんでした。
忙しそうな時は「ちょっと待って」とか言われましたがまぁ
そんなところでしょう。

■老師
老師はさまざまですね。
ただ数人の老師に教わるというのは色々な発音を聞けるという
ことでいいかなと思いました。
私は合わない老師が一人いたのでそのことをDirectorに直接
言ったところ自分に合った老師に変えてもらてえよかったです。
ハッキリ言ってくれてよかったと言われました。
ただ闇雲に「老師を変えて欲しい」だけではなく、どういう点が
合わなくて、逆にどういう老師がいいのかと伝えた方がいいみたいで
す。
レッスンへの遅刻は私の老師は時間厳守でしたが中には遅刻をする
老師もいるようですね。

■レッスン
レッスンは先生によりけりですが一応統一はされてます。
私は初心者に毛が生えた程度なのですが基本的には
中国語だけで行われました。どうしても駄目なときだけ
英語で説明がありましたが、全部中国語でもどうにかなるものだと
思いました。
レッスン中のお茶は自分自身ノドが乾くので必須でした(笑)

日本にある学校ではないことを意識して自分でハッキリと
意思伝達ができれば全く問題ないと思いました。 
訪問日:2004/10/09