閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:まっと

口コミ掲示板[RE] : 台中から日月潭への日帰りツアーについて

2004-03-26
>このツアー(台中⇔日月潭)はナビさんの提供するツアーにはありま
せん
>が、「宏宇旅行社」というサイトに掲示を見つけました。(料金129

>元)
>どなたか、このツアーを利用された方がおられましたら、情報をよろ
しく
>お願いします。
>(ナビさんで斡旋してもらえたらなあ!というのはムシが良すぎます
>か?)

>[ たかのつめ様 Wrote ]-------------------------------------

たかのつめ様こんにちは。
 さて、「宏宇旅行社」の件ですが、私の経験を書かせていただきます。
台中
の件ではありませんが、よろしければご参考になさってください。(台
湾の
旅行社に申し込む際の一般的情報とも言える経験を得ましたので。)
 まず、拙著「台南旅行のアドバイス:その1」でも少し書きましたが、
台湾
観光局企画のバスツアー(台南市ツアー)を申し込むために宏宇・環邦の
両旅
行社に申し込みを行いました。このツアーは観光局によると外国人向け
にも
なっていて、日本語が出来るガイドが付いて、日本語パンフもあります
よ、
というものです。方法は以下の方法を用い、日本より行いました。

1.宏宇のホームページの問い合わせフォームにて入力(英語)
2.宏宇・環邦にE-mail送付(ワードで日本語・英語の問い合わせ文を作
成、
添付・送信時に開封確認要求。)
3.同様の内容を宏宇・環邦両社にFAX

 まず、1の方法はエラーが出て送信が出来ませんでしたので断念。
(英語
入力では特定の文字列が認識できないことと、それをクリアしても身分
証番
号入力でつまずきます。パスポートの番号では却下されます。)
 2・3の方法も返事は得られませんでした。理由は以下のことが想像
され
ます。
・日本語や英語を理解できる服務員がいない。(英語に関してはそんな
こと
はないだろう!と思うのですが…。)
・日本語を理解できても、入力できる機械や技術がない。(話すことは
出来
ても、日本語入力は出来ない人は多い。)だから、返事ができない。
・ネット申し込みやE-mailの問い合わせがまだ一般的ではないので、あ
まり
チェックしていない。(大きな旅行社でもホームページの申し込みが出
来な
いところや、ホームページすらない会社も…。)
・もともと、台湾人や在台外国人以外は相手にする気が無い。(海外の
人間
相手では通信費もばかになりません。たった数人ではもうけも少な
い。)

 結論:旅行社にしろ、ホテルを直接申し込むにしろ、E-mailやFAXの
申し
込みは効果的ではありません。台南大飯店申し込み時にも経験しました
が、
たとえ回答が得られても"ものすごーく”対応が遅いです。電話だと一
発で
す。観光局企画のツアーでもこのありさまですから。(ただし、宏宇へ
の申
し込みは要北京語でしょうね、やっぱり。)台湾にお住まいの方なら、
直接
旅行社へ出向かれることをお勧めいたします。
 以上、相も変わらず長々ですが参考にしていただければ幸いです。  
訪問日:2004/03/26