>> こんにちは。
>>先日淡水行の船について教えていただき、
>>ぜひ乗ろうと思って楽しみにしています。
>> ただ、一つ気になることがあったので質問させて下さい。
>>ガイドブックに、平日は団体のみで個人は受けていない
>>というような説明が載っていました。
>> 平日にしか行けないので、もしかして乗れないのかも?
>>と心配しています。
>> HPもみてみたのですが、良く分からなくて。
>>ご存知の方教えて下さい。
>
>[ なほぴー様 Wrote ]-------------------------------------
>
>確認済みでしたらお許しください。
>平日でしたらMRT關渡站から紅25か小23に乗り、「關渡碼頭〜淡水老
>街」「關渡碼頭〜淡水碼頭」「關渡碼頭〜八里(淡水の対岸)」のコー
>スがあります。
>上記の団体のみで・・・は、迪化街の先の乗り場、「大稲[土呈]碼頭
>〜關渡碼頭」に限ったのであり、平日に団体があり、席に余裕が有れ
>ば、もしかして?です。ホテルの方に助け舟を出してもらえば(電話で
>問合せ)・・・。
>以前、MRT淡水站からバスで終点の淡水碼頭まで行き、「淡水碼頭〜淡
>水老街」のコースに乗ったことがあります。もちろん、「淡水老街〜
>淡水碼頭」のコースもあります。
>現在、「好樂好」船会社(公司)のHP、「大稲[土呈]〜關渡」は、白紙
>です。
>「台北旅遊網」から「藍色公路」を参考にしてください。
>
>また、こんな紹介ページ(2004年製)もありました。平日でも時間限定
>で、「大稲[土呈]碼頭〜關渡碼頭」コースがあったんですんね。
>
>ナビさんのことですから情報更新していません。
>[ ひろ様 Wrote ]-------------------------------------
私も2年前に東呉大飯店に泊まり、次回は行こうと時刻表を
写真に取りました。 でも 家庭の事情でまだ実行できません。
また 台湾では小生の不確かな経験ですと、客がいないと欠航なんて
事もあるそうです。
私はそのアバウトさ(これは外省人のDNAか?)好きで通ってしまうで
す!!
|