>>漁人碼頭ってFishermansですよね。
>>シーフードか何かのお店の名前ですか?
>
>>[ オー様 Wrote ]-------------------------------------
>
>お店の名前ではなく、観光スポットです。小さな漁港と公園、桟橋があ
>ります。大きな駐車場から歩いてすぐのところには、階段状になってい
>て八里方面を眺めることができる「眺め台」(展望台というのは不適切
>かな?)ます。比較的新しい施設と思われます。食事が出来る場所はな
>かったと思います。
>もっと詳しい情報お持ちの方はレスを付けてください!
>[ ナーリー様 Wrote ]-------------------------------------
海と淡水河に沿って広く長い遊歩道があります。
ここは、路上パフォーマンスでもできるくらいの広さです。
階段で上がって行くようになっており、エレベーターもあります。
その下にレストラン数件、土産店、トイレなどの施設が並んでいます。
コーヒーやサンドイッチを出す店をちらりと見ました。
桟橋は白くてベイブリッジのイメージです。
淡水河の遊覧船から見ると、遠くからでもとても目立ちます。
そのブリッジを道路サイドに渡ると大きなシーフードレストランがあります。
食事はしなかったので詳しいメニューはわからないのですが。
1階ではえび、蟹、魚介類が水槽で飼われています。
台湾の子供たちがそれを見てはしゃいでいました。
「危ないから触るな」の注意書きがあるにもかかわらず、手を出している人はい
ました。(私も触りたかった!)
日曜朝10時ごろ出かけましたが、混んでいる感じななかったです。
MRT淡水駅から直通バスで15〜20分くらいです。
|