淡水(2009年版)

エリア散策

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:せきけん

口コミ掲示板淡水「紅毛城」が3月から閉鎖、1年半かけて修繕

2004-03-01
淡水「紅毛城」が3月から閉鎖、1年半かけて修繕

台北郊外、淡水の観光スポットとして知られる一級古跡・紅毛城の雨
漏りがひどく、壁などの剥落が深刻なため、台北県政府は3月1日より
1年半かけて修理する。修理期間中、紅毛城は閉鎖。紅毛城は台湾本
島に上陸したスペイン人が1692年に建てたもので、当初はサン・ドミ
ンゴ要塞と呼ばれた。その後、オランダ人が占領、当時、オランダ人
が台湾では「赤毛」と呼ばれたことから、この建築物は紅毛城と呼ば
れるようになった。1867年にはイギリスが清朝政府と紅毛城の永久租
借契約を結び、領事館も設けており、現在、エリア内には紅毛城と当
時の領事館が保存されている。紅毛城は最近では雨漏りがひどく、壁
の剥落、虫による被害が進んでいるとの事で、今回の修理では、雨漏
りの防止、構造の強化、剥落した壁の修復、シロアリなど虫の害への
対策などが施される。紅毛城は毎年延べ40万人から50万人の観光客が
訪れる台湾の観光スポットとして最も有名な物の一つ。再オープンは
来年6月を予定。

このような記事がありましたのでご参考までに・・
行かれるかたご注意を・・(私も行く予定でした・・あぶないあぶな
い) 
訪問日:2004/03/01