>みん様、こんばんは!
>
>私は去年、陶器フェスティバルの時期に、台北駅から列車で鶯歌に行きまし
た(ツアーではなく
>個人旅です)。
>私達が行った時は、お祭りの最中だったからか、駅から陶器屋さんの並ぶメ
インストリートに着
>く間に食べ物屋台が出ていて、お菓子やソーセージを食べ歩き、パールミル
クティー飲み歩き、
>という感じでぶらぶら散策しました。
>
>私も茶器が欲しくて行ったのですが、結局買ったのは竹製の茶盤のみ。
>確かセールで、日本円にして1500円位の値段にまけてもらえましたよ!
>もう1500円だったら、ホントは竹じゃなくても、プラスチックのバッタもん
でもいいや!とい
>うおおらかな気持ちになって(笑)、速攻決めちゃいました。
>だって日本では、1万近くしますもんね〜。
>一応、帰りは衣服にくるんで、手荷物で持って帰りました。
>使ってみた結果、特に漏れるということもなく、問題なく使えてます。
>
>ちなみに、鶯歌まで電車で1時間ほど、ただ帰りの電車は結構待ったよう
な・・・
>それでも、午後わりと早めに帰って来れましたよ。
>だから丸一日は使わなくて済むかもしれませんね。
>
>坪林もいいですよね!私も行きたかったんですが、その時は猫空にしちゃい
ました。
>次回は是非、坪林で文山包種茶をいただきたいです。
>
>どちらに行ってもきっと楽しい一日を過ごせそうですよね。
>よいお買い物ができるといいですね♪
>[ きじとら様 Wrote ]-------------------------------------
きじとら様
楽しい情報、ありがとうございます。
やっぱり、台湾では食事の心配はいらなさそうですね〜
調べれば、調べるほど行きたいところが増えてきて、迷いに迷います。
帰りの電車の時刻を調べて、余裕を持っていってきます!
猫空も良さそうですね〜。
|