鶯歌陶瓷老街 (新北市)

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:NAOHASHI

口コミ掲示板[RE] : 鶯歌なら…

2005-01-27
>せきけん 様
>
>いつも、空港→ホテル→友人の会社
>→夕食(宴会?) では芸がないので
>
>3月は、美しい祖師廟「三峡」と陶器の里「鶯歌」を
>巡ってから、電車で台北に向かおうと計画しています。
>
>ところで、この場をお借りしまして、皆さんのお知恵を
>拝借したく・・・
>
>空港から桃園客運バスに乗り、乗り換えて「三峡」へ
>
>これしか思い浮かばなかったのですが、もっと便利なルート
>をご存じありませんか?

>[ kyon2様 Wrote ]-------------------------------------


はじめまして!kyon2様

三峡には行ったことないので、あくまでも鶯歌へ向かう場合ですが…

茶器好きの小生、鶯歌へは毎回台北空港から直行しています。(高雄出張
にから
めて行くので土日しか台北にいられないので…)
初めて行った時は、桃園客運バスで台鉄桃園駅まで行きそこから電車で1
駅の鶯
歌に向かいました。ですが…桃園周辺の渋滞で結構時間がかかってしまい
まし
た。
次からは空港からタクシーで行きました。劇的に早く(高速道路利用)到着
でき
て時間のない小生にとっては感動ものでした。(20分くらいで到着)

お時間的に余裕があり、リーズナブルに!というのであればバスで(バス
代30
〜40元くらいだったか?)

時間重視であれば、直接タクシーをおすすめします。(前回8月に行った時
はメー
ターで550元で空港割増50%なので825元でした)

あまりお役にたたなかったかもしれませんね。ごめんなさい。  
訪問日:2005/01/27