今日9時の予約で行って来ました!
人出が多いと予想して9時15分くらいに着きましたが、まだちょっと
列がありました。けど、待ち時間は5分くらしかなかったです。
総統府正面に対して、左右からの入口が設定されていました。駅側か
らだと右が近いので、右が混んでいたみたいです。
一応日曜参観は、総統府のサイトからの予約とその予約番号および身
分証明書(予約時には身分証明はパスポートのみ可。居留証番号では
エラーになります)が必要なのですが、実際は身分証明書は写真付き
なら何でもよく(例えば台湾の方は健康保険証を持っていたり)ちら
っと見せるだけでした。
また、荷物検査は列に並んでいる時に一度ちらっと中を開けて見せ、
セキュリティを通った後にもう一度開いて見せるだけで、じろじろと
ポケットの中まで探るというようなことは一切ありませんでした。
カメラなどの持ち込みも自由です。憲兵さんの写真を撮ってる人がた
くさんいましたよ♪
とてもなごやかな雰囲気で、家族連れやカップル、カメラ小僧ならぬ
カメラおじさんがたくさん来ていました。
政府も力を入れているのか、列待ち中にお茶が配られ、館内にも何ヶ
所か水のサービスがありました。中庭では、お茶やジュース軽食も売
っていました♪
わたしの予約は時間設定が9時から9時50分までとなっていましたが、
一度入ってしまえば16時までいてもいいみたいです。
それに予約番号を見せる必要はないようなので、この日曜参観の日
(偶数月の第一日曜)にたまたま時間ができたら、行ってみたらいか
がでしょう?日曜でも日本語ガイドさんもいましたよ。
平日は検査が厳しく常に団体行動、カメラの持ち込みも不可のようで
すので、うまく日にちが合えば参観するのに絶好の機会だと思いま
す。
あ、但し館内郵便局はお休みになりますので総統府の記念消印は手に
入りませんが。。。
参考まで。
|