閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:コウママ

Q&A掲示板猫空 営業日について

2011-10-12
2012年 1月2日(月曜日)、3日(火曜日)、4日(水曜日)に観光します。

もし、日程に余裕ができたら、どちらかで猫空に行きたいと思っています。

調べてみると、月曜日定休日ですが、祝日だと営業しているようです。
日本だと、両日とも祝日ですが、やはり2日はロープウエイは休みでしょうか?

また、猫空の感想も頂けると嬉しいです。 
訪問日:2011/10
コメント(全4件)

kyon.2

2011-10-12
台湾には西暦での「年末年始休み」がありません。
ただし1月1日は「開國紀念日」という休みとなる祝日にあたります。

2012年1月1日は日曜日であり、日本のように翌日が振替休日になることもめったにありませんので、基準の通りに1月2日(月)は「保養維護日-全天不營業」となる可能性が限りなく高いと思います。
 

MZ-80K

2011-10-13
コウママさま

現在のところ1月2日は休日という事は、発表されていません。
既に、行政院人事行政局という中央政府の管轄より、2012年のカレンダーが発表されています。
台湾では、このカレンダーを基に生活が動いています。

☆行政院人事行政局公佈2012年官方版行事曆
http://www.cpa.gov.tw/public/Attachment/19281357332.xls

上記のカレンダーより、1月2日は補假(振替休日)とならず、通常の日と考えています。
というのは、1月後半に跨年(年明け)があり、1/26は1/22(日/台湾の大晦日)の補假とし、また翌27日を調整放假日とすることで、1/21~/29間の9日間という長期休暇としています。
その旨を説明をした発表がありますので、中国語ですが張り付けておきます。

☆人事局新聞稿消息:行政院核定明(101)年政府行政機關辦公日曆表農曆除夕及春節假期連續放假9日
http://www.cpa.gov.tw/ct.asp?xItem=8833&ctNode=235&mp=1

 

モモちゃん

2011-10-13
猫空楽しかったですよ。終点の猫空駅まで、動物園内駅、指南宮駅、の2駅があり乗降できます。
かなり高い所をゆらゆらと登って行きます。20分位だったでしょうか?私にはとても長く感じられました。ゴンドラは2パターンあって ゴンドラの下の部分、足元が透明になっているクリスタル号と普通のゴンドラがあります。交互に運転されています。並ぶ場所が違いクリスタル号の方が長い列を作っていました。高い所が大丈夫な人にはお勧めです。また山に登る状態なので気温が違います。一枚羽織る物があってもいいかもしれませんね。また、私が乗った時は風が強くゴンドラは揺れました。終点の猫空駅にはお茶屋さんが多く、ゆったりとした景色を眺めながら美味しいお茶を頂いてきました。 こちらで様子が見れますよ。gondola.trtc.com.tw 

コウママ

2011-10-17
kyon2さん、MZ-80Kさん、モモちゃんさん

皆さん、情報&感想ありがとうございます。

やはり1月2日(月)は、定休日なんですね。
3日に行けると良いなぁって思います。
クリスタルのゴンドラに乗って、お茶しに行きたいです(^ ^)/