台北駅(台北車站)

Taipei Station台北車站

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:tomohi

口コミ掲示板台鉄の利用について

2014-04-07
最近新車導入や線路変更で、時刻改正が多くあります。
最新時刻は台鉄HPで確認しましょう。

さて、日本と違って列車種別ごとに運賃が決まってますので、切符の買い方に注意しましょう。
改札口や窓口でトラブルになってることが見受けられます。
日本の鉄道利用の感覚では、確実にトラブルになります。

自動券売機で切符を買う際ですが、座席を選べるようになりました。

普通の券売機で切符買うときは、駅改札の時刻表を見てから切符を買いましょう。
「区間車」の切符で「自強号」に乗れません。(車掌さんの検札の際に、差額を払うのもありですが。)

莒光号で、たまに特別車両(商務車)を連結している列車があります。莒光号の特別車両(商務車)運賃は「自強号」運賃で発売します。

途中下車や乗り換えの概念がないのに等しいので、「切符は目的地まで」というより「最初に降りる駅まで」買うのがいいかと思います。(運賃制度は遠距離逓減制ではないので)

ここ最近の台湾旅行で、気がついたことを書いてみました。
複線区間では、左側通行だったり右側通行だったり、乗ってて、なかなか楽しい鉄道です。

 
訪問日:2014/04
コメント(全13件)

Shnkai

2014-04-07
こんにちは

>「区間車」の切符で「自強号」に乗れません
と有りますが、区間によっては乗車できますよ。
板橋-台北間とか 瑞芳-台北間など
 

tomohi

2014-04-07
Shnkai さま

ありがとうございます。
台北付近はそうでしたね。
ただ、基本的なことを書いたつもりでした。
例外を言えば、たくさんあるのは承知してます。

 

Shnkai

2014-04-07
>>tomohiさん

台北付近というより、悠遊卡の利用できる範囲はすべてそうだと思いましたが。

 

tomohi

2014-04-07
>>Shnkaiさん
今年4月4日に、台南⇒高雄を区間車乗車券で自強号に乗って、検札の際、差額払いましたよ。
去年の夏は、集集⇒嘉義を区間車乗車券を購入し、斗六⇒嘉義間自強号乗った時も、嘉義駅で自強号乗車区間の差額を請求されました。



 

Shnkai

2014-04-07
>>tomohiさん

了解しました。
台北の近郊区間だけのようですね。
 

tomohi

2014-04-07
>>Shnkaiさん

悠遊卡のHPで以下の案内がありました。
http://www.tscc.com.tw/use/use4.asp
で、詳細が載っています。
悠遊卡で乗車のときは、大丈夫みたいですね。
 

Shnkai

2014-04-07
>>tomohiさん

悠遊卡利用のときは大丈夫とのこと、ありがとうございます。

 

tomohi

2014-04-07
>>Shnkaiさん
もうひとつ、自強号のうち「プユマ号」「タロコ号」、団体列車、台鉄指定列車は除くになってます。
台鉄指定列車は、どの列車なのかは、現地に行かないとわからないかも。です。 

Shnkai

2014-04-07
>>tomohiさん

追加情報ありがとうございます。
たろこ号とプユマ号については以前より認識しておりましたので、大丈夫です。
識別はタロコ号は山のマークがプユマ号は新のマークが表示されていますので、
慣れてくればわかるかと思います。

私はまだプユマ号は試運転のときに見かけましたがまだ乗ったことはありません。

 

Formosa60

2014-04-07
>>tomohiさん
>>Shnkaiさん
以前は板橋~台北~松山間は特別区間であり自強號も復興號/區間車も普通も同一運賃だったので、座らなければ普通(今は南廻線での運行のみ)チケットで自強號にも乗車することができた。いつこの制度が廃止されたか記憶が定かではないのだが、2008年に交通プリペイドカード乗車制度が導入された際ではないかと思う。
 

Shnkai

2014-04-07
>>Formosa60さん

ご教授恐れ入ります。
悠遊卡の利用と、以前の情報などなどごっちゃになっていて、整理できました。
ありがとうございました。

 

MZ-80K

2014-04-08
●窓口で切符を買う場合で、中国語が出来ない方は、恐らく紙に必要事項を書いて窓口の人に渡
  して購入していると思いますので、基本的にはトラブルになる事が少ないと思います。
  最近は台鐵も悠遊卡の利用範囲が広くなりましたので、切符を買うという事が少なくなってきま
  したね。
  それから、鉄道での南北の長距離移動も、皆さん台鐵よりも高鐵を利用されますので、以下
  に記した事は、体験する事は少ないと思いますが・・・

●もし窓口で切符を購入する際、あえて區間車を購入する場合は、少し注意が必要です。
  基本的には、購入時点で最も早く乗車できる車種の切符を発券する場合があります。
  もし、自強號が直近の電車で、その後に區間車がある場合等です。
  ですので、発券時のトラブルを防ぐ為にも、ご利用車種名を記入される事をお勧めします。
  私もいつも、降車駅と時間、そして車種(必要な場合は枚数)を中国語で話して買っています。

●『多功能自動售票機』ですと、全種の紙幣も使えますが對號列車(自強號・莒光號・復興號)の
  チケットのみ発券可能です。
  もし對號列車をご利用の場合、多功能自動售票機の列に並んだ方が早い場合があります。
  窓口ですと、先の方が色々と質問されて長引く場合がありますので。

●あと時々ですが、對號列車の切符を購入した際に、通常1枚のところ2枚発券される場合があり
  ます。
  この場合で多いのは、途中駅までは立席で、途中駅から座席指定がとれている(orその逆)で
  す。

●『太魯閣號』と『普您瑪號』は、必ず座席指定券が必要ですので、先のレスでも仰っておられま
  す様に悠遊卡でのご乗車はできません。
  勿論、車内での補票もできませんので、注意が必要です。
  もし、お買い求めならずにご乗車されると、台鐵の規定により罰金を徴収される場合があり
  ます。

●高鐵で悠遊卡の利用については、悠遊聯名卡ですとチケットレスでも乗車可能になりました。
  私も持っていますが、高鐵を利用する際は、必ず切符を買っていますので、未だに悠遊聯名
  卡で乗車した事がありません。 

Caravellien

2014-04-09
臨時列車などはHPで調べる必要がありますが、日式台湾時刻表2月号では、新ダイヤで掲載されていますし、利用方法も日本語で説明されています、また、台湾鉄道パーフェクトガイドブックも参考になると思います。アマゾンで台湾鉄道で、検索すると見つかると思います。