九份 & 黄金博物園区

ジョウフン & ホワンジンボウウーユエンチュー九份 & 黃金博物園區

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:akabeko1964

Q&A掲示板お願いします

2010-12-29
1月に台北に行きます。その時に立ち寄る予定です。『るるぶ 08 台北』を図書館で借りましたが、ライトアップは週末だけと書かれていました。現在は平日でもライトアップしているのでしょうか? 
訪問日:2010/12
コメント(全5件)

タージー

2011-01-06
階段の道では、ライトアップというか、提灯の点灯は毎日行われています。(提灯が街灯の役目をしています)
商店街の道の方は、閉店すると真っ暗です。
 

akabeko1964

2011-01-15
タージー様。アドバイスありがとうございます。実は明日から台北へ行って来ます。午後から電車で九分まで行くつもりです。 

タージー

2011-01-16
黄金博物園区も中々良いですよ、無料ですし。

楽しいご旅行を。 

akabeko1964

2011-01-21
タージー様へ。
アドバイスありがとうございました。19日に無事に帰ってきました。予定通り17日の午後に台北から国鉄を使って行きました。時間がたっぷりあったので普通電車で行きました。瑞芳駅からバスを利用しましたが、すごい霧のため何も見えませんでしたが、舊道バス停に到着すると基隆湾が綺麗に見渡せました。4時間は滞在時間がありましたので、何回も街中を散策していました。あいにく小雨が降っていましたが、台北のTV局が取材に来たりしてました。取材陣の後を付いて小学校まで登って行きました。その途中『水瓶』というアトリエを見つけたり、『阿妹茶酒館』でお茶しながら友人に絵葉書書いたりして、提灯に灯が灯るを待っていました。18時少し前から灯が灯りだし、写真を撮ってから九分を後にしました。帰りは、台北までバスでした。帰りのバスの車窓から見た、九分の街の灯は忘れられません。 

タージー

2011-01-22
お帰りなさ~い。

>帰りのバスの車窓から見た、九分の街の灯は忘れられません。

そうやって、リピーターになってしまうんですよね(笑)