留学・生活掲示板

投稿者:martini99

その他留学・生活掲示板台湾人のメール習慣

2013-09-25
もしかしたら生活と趣旨が違うかもしれませんが、在台の方、台湾人の習慣に
詳しい方に質問したく思います。
台北のギャラリーに作家について問い合わせたくメールを英語で書いて送りました。
返事が3日たっても来ません。
これは台湾人のビジネスペースであり得ることなのでしょうか?
あるいは、対面した人間でないと信頼できないという商習慣のためでしょうか?
この場合は電話やファックスなので同じ質問を再送しても大丈夫でしょうか。
ちなみに小生は全く中国語がわからず、台湾事情にも疎いです。
ギャラリーのHPは英語表記でinfoメールアドレスが書かれているので、
英語でメールを送っても大丈夫なように判断しました。

お詳しい方のお知恵を拝借したく思います。
厚かましいお願いですがよろしくお願いいたします。

 
コメント(全3件)

MZ-80K

2013-09-26
martini99さま

『3日経っても返事がない』ことが、遅いかどうかは、先方の都合もございますので一概には言えないと存じます。
私も、台湾の企業に勤めたことがありますが、内容によっては、若干の日数を頂戴することもございますが、その際には、その旨の返事をさせて頂きました。
ただ、私の上司であった副總(台湾人)は、時間がかかるばあいでも、今までその様な返事をしたことがないということでしたので、もしかしますと、その先方様も、その様な習慣ではないのではないでしょうか。
もし、ご至急の件でしたら、直接電話連絡をされた方が、よろしいかと存じます。
失礼になるのではとお考えの様ですが、それはありません。

あと考えられることは・・・

もし直接、指定アドレスにメーラで送信されたのでしたら、迷惑メールに自動振り分けされてしまっていることも考えられます。 

なるわん

2013-09-26
ビジネスはしたことないのですが、台湾のお店に、お客として、時々メールします。(大抵、簡単な中国語80%・英語20%くらいでやりとりしています。)私も、3日経っても返信が来ない・・という経験、何度かありました!私の場合はですが、深いイミはなく無視されていることが多く(^^;)、【メールが届いていないんじゃないかと心配しています、返信を下さい】と催促すると、ビックリするぐらい速攻で、返ってくることがほとんどでした。是非、プッシュをオススメします。それで気を害されたことは、たぶん、ないです。全体的に、日本人ほど几帳面じゃないので、必ず返信せねばならない・・とは思ってはいないフシがあります。後で返信しよーと思っていて、そのまま忘れたり、メンドくなって放置しちゃったりする確率も、日本のビジネスシーンよりかは、、、多いような^^;;;でも、ほとんどの台湾人は、根がとても優しいので、心配していることが伝われば、こちらが安心するように、色々ととりはからってくれるかと。日本人より、むしろハートはあったかいぐらいに思っていても大丈夫かと。

それにですね、自分は気が向かないと返信をよこさないくせに、こちらが返信しないでいると、何度もプッシュしてくる台湾人を、何人か知っておりますので、、、あまり遠慮深くならなくて大丈夫な国民性かと思われます。FAXや電話をして失礼と思われるなんてありません^^あと、わりとお堅いハナシを、FBのメッセージで送ってきたりも、日本だと考えにくいですが、台湾ではわりとありかと。こちらとしては、できれば記録を残しやすいmailでやりたいですよね。MZ-80Kさんも書かれていますが、メールがエラーになって届いていないことが私もあったので、試しに携帯から送信し直してみてはと思いました。携帯のアドレスからだと、私の場合はですが、今のところエラーになった事がないです。(ただしこの場合、相手も携帯に返信してくるので、受け取れるように設定をお忘れなく。)検討をお祈りしますー 

martini99

2013-09-26
>>MZ-80K様
>>なるわん様
本当にありがとうございました。どんどん押せ押せで連絡してみます。
日本に近い異国なのですけど、ちょっとした習慣などが違うのですね。
でも台湾の方は親切な方が多いと聞いています。
お二人の親切さに御礼を申しあげます。