留学・生活掲示板

投稿者:NAMIOYJ

その他留学・生活掲示板スーツケースの修理

2010-01-25
台北駐在3ヶ月目です。スーツケースのキャスターが減ってきてしまったので、どこか修理してくれるところを探しております。かばん屋に修理してもらいたいんですけどと言っても当方の中国がうまくないせいか店員さんが???という顔で前に進まず、お手上げ状態です。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてもらえると助かります。よろしく御願い致します。 
コメント(全2件)

MZ-80K

2010-01-26
NAMIOYJさん:

指で修理する場所を指し示して…

我要修理

と、書いて見せればいいかと思います。
また、別の言い方として、修理する箇所を指で指し示して、

這裡幫我修理一下

といういい方もありますが、両方とも基本的な意味は「修理して下さい」と言っています。
中国語の発音は難しいと思います。
私も、当初かなり苦しみまた。
「通じない」の連続で心労が絶えない面があるかと思いますが、
逆に「通じた」時の嬉しさは、言葉で表現できないものがありますよね。
(↑結構、私は、この繰り返しが楽しく遊び感覚で楽しんでいました)
しばらくは、この繰り返しかと思いますが、次第に慣れてきますので頑張ってください。
 

NAMIOYJ

2010-01-26
MZ-80Kさん:
早速のコメント、ありがとうございます。
御教授頂きました我要修理と這裡幫我修理一下を書いてもう一度かばん屋さんにトライしてみます。
通じなかったときのことを思うと、なかなか話しかけられないのですが、思い切ってやってみますかな。無事にスーツケースが帰ってくることを祈りながら。
中国語はほんと難しいというか、聞き取れるようになる気がしないのですが、MZ-80Kさんのように楽しめるようになるまでがんばってみたいと思います。(まだ通じたためしがないのですが。。。。)