
写真登録日:2022-11-04
日本と台湾 文化、生活の違い!
近年、コロナウイルスの関係で
海外旅行に行く機会も減ったと思いますが
ここ数日で、水際対策が緩和しはじめ
思いのまま海外へ飛び立つことができるようになりました!
以前に台湾旅行に行った方は
日本と台湾の文化の違いを肌で感じたと思いますが
長らく生活してから気づくこともありますよね!
今回はそんな日本と台湾の文化、生活の違いをご紹介いたします!
目次
01 / 生活面
02 / 飲食の違い
03 / 交通機関
生活面 (レシートは宝くじ形式?!)
日本で生活している中でも
普段買い物をするとどこでもレシートはついてきますよね?
皆さんそんな時に
「レシート大丈夫です」
なんで言っちゃってませんか?
それ!台湾では「もったいない!!!」
台湾のレシートは「發票 fa piao」と言うのですが
台湾のレシートには必ずQRコードが記載されているんです!
なぜQRコード?と思った方
実はそのQRコードが宝くじなんです!
台湾ではアプリでそのQRコードをスキャンする
と宝くじの当選結果が確認できるんです!
当選したらコンビニに持っていけば
現金と変えられます!
(実は私も發票で200元当たったことがあります!!!)
なので皆さん台湾で買い物をする際はレシートを捨てないように!
続きが気になる方はぜひYesOnlineChineseのブログをチェックしてみてください!
https://ameblo.jp/yesonlinechinese/entry-12770534643.html
ーー
YesOnlineeChinese TAIWAN
台湾でよく使われる中国語以外にも、生活習慣や文化について発信しています
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/yesonline_chinese/
|