KDMホテル(凱統大飯店)

KDM Hotel凱統大飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:タイワンおやじ

口コミ掲示板[凱統大飯店 台湾ビジネス用終着ホテル]【追記;空港バス】

2007-04-28
台湾は、出張で年2回来ています。経費節減のため安いホテルを渡り歩きましたが、ここでほぼ終止符を打つ気です。
出張のため価格以外に設備・サービスで求めるものは、LANと朝飯
移動のしやすさです。
LANが無料でこの価格は、今のところ最安です。朝飯も充実しているとは言えませんが、朝飯があまり多く食べることが出来ない自分にとっては、それほど気になりませんでした。量は、食べませんが、必ず食べなければならない性分なもので、、、。
観光の人は、ここに泊まると言うことは、個人旅行者だと思いますので食の都台北ですので朝を軽くして屋台などでおいしいものを色々食べた方が良いのでは?
気になることは、非常にコンビニの多い台北でコンビニがちょっと遠いことぐらいでしょうか。と言っても歩いて2〜3分ですが。
コンビニの場所
1)ホテルの忠考東路側の出口(喫茶風のところ)を出て左に道沿いに歩きます。一度信号のある交差点を渡ればモスバーガーが角にあってその隣。
2)ロビーフロント側(MRT3番出入り口側)の出口をでてまっすぐ言った左角にもあります。
電脳街 光華商場は、高架下が撤去になりプレハブで営業中ですが、ビルを建築中でした。その内、プレハブ内の店は、全てこのビルに移るのでしょう。
【追記;空港バス】
ホテル⇔桃園空港のバスについて追記します。
他の人も書いているように道をはさんで斜め向かいに空港行きバス停があり便利ですが、初めての凱統大飯店利用(いつもは、台北駅から)だったので少し不安がありました。
結果、全く問題ありませんでした。
行きは、空港内のバス乗り場表示へ向かって行けば、間違いなくチケット売場にたどりつきます。
ただし、乗る方面でバス会社が変わってくるため、そのバス会社のカウンターへ間違えないように行く必要があります。
今回の場合は、「長栄巴士」MRT忠孝復興で降ります。NT$135均一です。
市内に入ると路線バス並みに止まりますのでカウンターでバス停の地図をもらえば不安がありません。カウンターでもらい忘れてもバスの中にも置いてあります。
帰りも降りたバス停から乗ります。行きと逆方向に行くのに同じ方向のバス?とも思いましたが、間違いではありません。
巡回しているので同じ方向で良いのです。
チケットは、どうするんだろーと思っていましたが、途中のバス停でキップ売りが乗り込んできます。
前は、始発⇔終点のバスだったので、ちょっとしたこんなことが不安だったりします。 
訪問日:2007/04/28